コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

やさしいライフプランニング

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

お気に入りグッズ

  1. HOME
  2. お気に入りグッズ
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 AG お気に入りグッズ

本棚に本がないからといって本を読まないわけではない、ということ。紙の本とデータの本

うちの子供たちは本を読まないなと思っていたのですが、昔子供にあげたKindleを、たまたま開いてみたら、プログラミングに関する本がずらりと並んでいるのでびっくり。それなりに本は読んでいることがわかりました。 私の場合、最 […]

2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 AG お気に入りグッズ

BMW 116i 1シリーズ最後のFR

なぜBMW116か 維持費の安い軽自動車を初めに探してみたのですが、ジムニーも、s660も、n oneも、アルトワークスも高いし、普通の軽自動車でも同じようなことを考える人が多いためか、決して安くはない。維持費は安くても […]

2022年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 AG お気に入りグッズ

手帳の効用 手書きの味わい

かつては手帳を常に持ち歩き、何でもかんでも手帳に書き留める、ということをしていた。というのは、私はなんでもすぐに忘れるから。 昨日の夕飯を思い出せと言われても、よく考えないと思い出せない。そう思い、さらによく考えてみても […]

2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 AG お気に入りグッズ

腰痛予防には昇降デスクが正解だった訳

人は腰を伸ばして生まれてくる イスに長く座っていると、時々立ちたくなります。特に腰を痛めてからは、ずっと座っていると腰のあたりがもぞもぞして、定期的に立って歩きたくなるようになりました。 オフィスでは座って仕事をしている […]

2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 AG お気に入りグッズ

日経電子版

日経電子版を契約しました。 新聞を半年前にやめて、しばらく経ちますが、どうにも頭の中がもやもやとして、気持ち悪い状態が長く続いていました。 ネットニュースやテレビでニュースは知ることができるので、それで十分と割り切ったつ […]

2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 AG お気に入りグッズ

Apple Watch のインフォグラフが便利で手放せない

昨年アップルウォッチを買い替えた。 単独で使う予定は無かったが、iPhone無しでも使用できるSEだ。 常時点灯はしないが、特に困ることはない。 見たときに点灯してくれれば十分。 3を使用していたが、SEに変えて良かった […]

2019年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG お気に入りグッズ

プライオリティーパスの会員になってプラザプレミアムラウンジを利用する

KLIA1のラウンジ    到着したら、まず会員になっているプライオリティーパスのプラザプレミアムラウンジで、夕食をとってから市内に入ろうと考えた。なぜなら、夕食代がかからずに済むからだ。 […]

2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG お気に入りグッズ

スーツケースかバッグか

スーツケースは移動しにくいけれど スーツケースは移動するときに、とにかく動きにくいので、大抵の場合、背中のバックパック一つで済ませます。その場合、問題となるのは、あまり見た目が美しくないこと。 もともと見た目はそれほど気 […]

2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG お気に入りグッズ

ルイボスティーのミルクティーはおいしい

頭痛がなくなってスッキリとした目覚め カフェイン断ちしても飲みたくならないコーヒー お茶にもグレードがある 一番のお気に入りはルイボスティー 頭痛がなくなってスッキリとした目覚め カフェインを摂らなくなって、二ヶ月となり […]

2019年4月12日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 AG お気に入りグッズ

i Pad mini 5ではなく i Pad Air3を購入しました

使いやすい大きさはmini5 家で ipadをずっと使用していますが、購入後5年もたち、そろそろ動きがカクカクし始めていました。 我が家にある一番新しいipadはmini4だったので、mini4の後継機種のmini5も候 […]

2019年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG お気に入りグッズ

人生百年時代のカレンダー

 人生五十年 百年も生きないけれど 大切なことは可視化すること ライフプラン表の代わりにもなる ときどき出して眺めてみる できれば二十代からがおすすめ  人生五十年 織田信長が生きた戦国時代であれば、 […]

2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 AG お気に入りグッズ

プリンターはインクジェットとレーザーの併用がいい

プリンターが壊れたと思って、思い切ってレーザーを買ってみたら、インクジェットが数日後また動き出しました。併用してみると実に快適。家で使うのはインクジェットと決めつけていませんか。両方使ってみて、わかったことをまとめます。 […]

2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG お気に入りグッズ

書店が近くにないので電子書籍を買うようになったら、電子書籍のほうがきれいで軽くて使いやすいと思うようになってしまった

書店がない アマゾンの優位性 本当にもうからないのか 紙の雑誌の違和感 グーグルマップに現れない書店は存在しない書店 リアル店舗は何が得意か 書店がない 最近書店を探すのが難しくなりました。 こどものころは、たいていどの […]

2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 AG お気に入りグッズ

腕時計をアップルウォッチに変えて3年。もうホイヤーには戻れない。ウェアラブルAIのライバルはアマゾンエコー。

ウェアラブルAI アップルウォッチ はじめに買ったのは、アップルウォッチ2でした。それを一年ほど使い、その後アップルウォッチ3を購入しました。 アップルウォッチの前は、ナイキフューエルバンドを使っていました。このときは、 […]

2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 AG お気に入りグッズ

イヤホンはどれが良いか 耳のなかにさしこむカナル型がイヤな私はインナーイヤー型

予算は一万円以下がいい スマートフォンとセットで使うイヤホン。最近の付属品は品質の良いものが多いので、そのまま使っても気分よく使えます。 でも、壊れたりすれば、次の何かを買わなければなりません。 そんなとき、安いイヤホン […]

最近の投稿

夜の過ごし方

2022年11月10日

チョコでカフェインを取り頭痛発生

2022年2月20日

本棚に本がないからといって本を読まないわけではない、ということ。紙の本とデータの本

2022年2月9日

確定申告をe-Taxでマイナンバーカードとスマホを使ってやってみた

2022年2月7日

BMW 116i 1シリーズ最後のFR

2022年2月4日

トランクルームの代わりのリゾートマンション

2022年2月3日

はてな有料会員をやめてみたらどうなるか

2022年2月2日

入間市、狭山市立博物館、ジョンソンタウン

2022年1月31日

不動産と学区の関係

2022年1月30日

転職は30才までと言われていた時代があった

2022年1月29日

カテゴリー

  • etc
  • おいしいもの
  • お気に入りグッズ
  • アート
  • グッズ
  • スタディー
  • トラベル
  • ビジネス
  • ファイナンシャル・プランニング
  • ライフスタイル
  • ライフプラン
  • リゾートライフ
  • 不動産
    • 別荘
    • 大江戸線延伸
    • 家を買う
    • 港区
  • 住宅
  • 保険
    • 損害保険
  • 旅
    • 中山道
    • 東海道五十三次
    • 甲州街道四十四次
  • 東海道五十三次18日間ひとり歩き
  • 社会問題
  • 複業
  • 複業・パラレルキャリア

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © やさしいライフプランニング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

翻訳

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

人気の投稿とページ

  • 東海道五十三次十八日間一人歩き ルートとホテル選び ①
  • 東京の始発駅大江戸線光が丘駅が特別なわけ
  • 大江戸線大泉学園町駅までの延伸で駅近物件価値が上昇する
  • 東海道五十三次 靴はどうすればよいか
  • 中山道一人歩き 5日目 坂本宿、碓氷峠、軽井沢宿、沓掛宿、追分宿(御代田)
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。