コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

やさしいライフプランニング

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

トラベル

  1. HOME
  2. トラベル
2020年8月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月9日 AG トラベル

田舎暮らしをするなら別荘地が良い

田舎暮らしをするなら、大規模な別荘地が良い。 もしも既に田舎があるなら、地元に戻るのも良いでしょう。でも、人間関係を一から作ることに意欲的ではないのであれば、別荘地の方が良いと思います。 そもそも、人里離れた山の中へ行き […]

2019年12月21日 / 最終更新日時 : 2019年12月21日 AG トラベル

凍えるように寒い台湾のバスの中で温暖化問題を考えた

台湾は沖縄よりもさらに南にあるので、なんとなく、暖かい、というイメージがあります。 ところが、この師走の十二月に来てみれば、暖かいどころか、寒い。 数年前の秋、初めて台湾へやってきた時は、常夏の国という一方的な思い込みで […]

2019年12月21日 / 最終更新日時 : 2019年12月21日 AG トラベル

桃園空港のATM

香港ドルを空港の両替所で変えようと思ったら、古い紙幣だったため、替えてもらえず、仕方ないので、銀行のATMでお金を引き出すことにしましました。 つい数年前までは、現金の待ち合わせがないときは、クレジットカードのキャッシン […]

2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 AG トラベル

エバー航空の日本人

台湾の航空会社と言えば、エバー航空。全日空とのコードシェア便で、台北に来ました。 香港は学生の頃から何度も通いましたが、台湾は今回で二回目。香港行きの飛行機から台湾上空を通過するとき、地図と同じ形をした台湾島を初めて見た […]

2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 AG トラベル

秩父三峰神社のヤマトタケル

秩父の三峰神社に時々来ます。 神社の奥にヤマトタケルの像が立っていて、この周りにあるベンチの居心地が良いのです。 空気が良い。 でもそれだけではない。 なぜかホッとします。 雨が降っているのに晴れています。 私の上には木 […]

2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG トラベル

世紀末パリ 最初の晩餐

最初の晩餐  一人で旅をしていると、食事のことに気を使う。アジアだと、一人で食べることに抵抗はないが、ヨーロッパのレストランは、一人で踏み越えるのに勢いがいる。  今回、ほとんどの食事を、まともなレストランでとることが無 […]

2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 AG トラベル

世紀末パリ ラ・デファンス

ラ・デファンス  ルーブル美術館の地上出入口、ガラスのピラミッドの前に立ち、チュイルリー公園の向こう、オベリスク越しに、シャンゼリゼと凱旋門を望む。更にその先、手前の凱旋門よりも、さらに一回り大きな新凱旋門が直線上に見え […]

2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2019年6月16日 AG トラベル

世紀末パリ チュイルリー

チュイルリー    大学二、三年の夏休みに、当時フランスの会社に勤めていた父に、出張の時期を合わせてもらい、三週間ずつをパリで過ごしたことがある。   ホテルは高級ブティックの並ぶ、サントノーレ通りにあり、道を一本越える […]

2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 AG トラベル

世紀末 Rome ローマの洪水

バスタブ    実はバス付きの部屋に泊まる事は少ない。たまたま泊まる事はあるが、進んで選ぶ事はない。大抵が、共同シャワー、トイレの部屋で、なぜなら、そのタイプが一番安い。  バス付きの部屋と言うと、新婚旅行が思い出される […]

2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 AG トラベル

世紀末パリ 北駅の異邦人

パリ北駅の異邦人    北駅でメトロを降りると外は雨が降っていた。バッグの奥深くに傘をしまっていた私は、マウンテンパーカーについているフードを、頭から潜り込むようにかぶり、そのまま駅を出た。  いつもはサンミッシェルのソ […]

2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年6月3日 AG アート

マレーシアの現代アートをナショナルアートギャラリー・Balai Seni Negara で見た

  その国の今を知る一つの方法として、美術館へ行く方法がある。 ヨーロッパなら、各国の首都にはその国の栄華を示す荘厳な美術館が首都の中心部に建てられている。 これがアジアとなると、少し変わってくる。 中国の場合には、さす […]

2019年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG トラベル

KLIA1空港から市内へ

   クアラルンプールの空港から市内まで電車で向かう。時間はおよそ三十分。電車はKLセントラル駅に到着する。KLとはクアラルンプールのことだ。 KLセントラル駅は、隣のクアラルンプール駅にか […]

2019年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG トラベル

現地通貨への両替は銀行のキャッシュカードがあれば良い

空港ATMで引き出し    新しい国につくと、まずしなければいけないのが通貨の調達だ。大抵の場合、両替はその国の街の中へ近づけば近づくほど交換レートが良い。でも、街中まで行かなくても、銀行の […]

2019年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG お気に入りグッズ

プライオリティーパスの会員になってプラザプレミアムラウンジを利用する

KLIA1のラウンジ    到着したら、まず会員になっているプライオリティーパスのプラザプレミアムラウンジで、夕食をとってから市内に入ろうと考えた。なぜなら、夕食代がかからずに済むからだ。 […]

2019年6月2日 / 最終更新日時 : 2019年6月2日 AG トラベル

Grabタクシーに乗ると日本が世界から取り残されている現状を実感出来る

UberはGrabに吸収 アプリで簡単予約で迎車料金なし ぼられる心配がない 土産物店へ連れて行かれても反撃できる 日本でも導入すべき 農村部の活性化につながる UberはGrabに吸収   Grabを初めて利用した。改 […]

2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG トラベル

水道水が飲めることのありがたさ

日本の水道水 マレーシアの水道水 カップヌードルを食べるなら水も買う 水をスーパーで買って運ぶ人たち 日本の水道水    日本にいるとき、水道の水を飲むことは少ない。とは言え、料理の時など水道水をその […]

2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG トラベル

マレーシアへの航空券はJALとエアアジア

KLIA1とKLIA2   今回は貯まった29000マイルを使って日本航空でクアラルンプールまで飛んだ。日本航空の直行便は成田空港から、約七時間余りでマレーシアの首都クアラルンプールに到着する。 &n […]

2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG トラベル

移住ロングステイの人気国マレーシア

冬のステイ先候補として考えてみた    マレーシアに行こうと思った。なぜか。海外移住先として人気の国だからだ。 昔から行ってみたいと思っていたにもかかわらず、なかなかその機会がなかった。 & […]

2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG トラベル

別荘生活と海外移住ロングステイは似ている

マレーシアでのロングステイは?  シンガポールは日本を既に超えた そこが好きかが最も重要 旅とロングステイは異なる パリ ウィーン ロンドン 香港 その街との肌合い マレーシアでのロングステイは?  […]

2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG トラベル

マレーシアへの移住・ロングステイで気になるポイントを確認してきました

経済格差が前提の生活 マレーシアが海外への移住先として人気なようです。経済的に発展し、日本人でも満足出来る生活を送ることができるということで、定年退職者にも人気です。 その前提にあるのが、日本との経済格差による物価の違い […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

夜の過ごし方

2022年11月10日

チョコでカフェインを取り頭痛発生

2022年2月20日

本棚に本がないからといって本を読まないわけではない、ということ。紙の本とデータの本

2022年2月9日

確定申告をe-Taxでマイナンバーカードとスマホを使ってやってみた

2022年2月7日

BMW 116i 1シリーズ最後のFR

2022年2月4日

トランクルームの代わりのリゾートマンション

2022年2月3日

はてな有料会員をやめてみたらどうなるか

2022年2月2日

入間市、狭山市立博物館、ジョンソンタウン

2022年1月31日

不動産と学区の関係

2022年1月30日

転職は30才までと言われていた時代があった

2022年1月29日

カテゴリー

  • etc
  • おいしいもの
  • お気に入りグッズ
  • アート
  • グッズ
  • スタディー
  • トラベル
  • ビジネス
  • ファイナンシャル・プランニング
  • ライフスタイル
  • ライフプラン
  • リゾートライフ
  • 不動産
    • 別荘
    • 大江戸線延伸
    • 家を買う
    • 港区
  • 住宅
  • 保険
    • 損害保険
  • 旅
    • 中山道
    • 東海道五十三次
    • 甲州街道四十四次
  • 東海道五十三次18日間ひとり歩き
  • 社会問題
  • 複業
  • 複業・パラレルキャリア

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © やさしいライフプランニング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

翻訳

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

人気の投稿とページ

  • 東京の始発駅大江戸線光が丘駅が特別なわけ
  • ライフプラン表で考える教育費 三人兄弟の受験事情
  • 東京港区の公立は東京都のモデル校がズラリ:ひのきの校舎もインターナショナルスクールもある 
  • 東京港区のファミリー向け賃貸なら、麻布、白金、三田、高輪 知っておきたい地域事情
  • 頭痛の原因は、眼精疲労ではなく、カフェイン中毒かもしれない
  • 東海道五十三次十八日間一人歩き ルートとホテル選び ①
  • 大江戸線大泉学園町駅までの延伸で駅近物件価値が上昇する
  • 腕時計をアップルウォッチに変えて3年。もうホイヤーには戻れない。ウェアラブルAIのライバルはアマゾンエコー。
  • 中山道一人歩き 8日目 下諏訪宿、塩尻宿、洗馬宿、本山宿、贄川宿、奈良井宿、藪原宿
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。