コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

やさしいライフプランニング

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

リゾートライフ

  1. HOME
  2. リゾートライフ
2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 AG リゾートライフ

21年目の別荘

別荘を買って20年以上が過ぎ、子供たちが成長するに従って、訪れる機会が減りました。 買った当初は、毎月欠かさずに訪れていたものですが、受験があればスキーシーズンは出かけられず、夏休みの夏期講習会のシーズンも出かけられず。 […]

2020年8月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月9日 AG トラベル

田舎暮らしをするなら別荘地が良い

田舎暮らしをするなら、大規模な別荘地が良い。 もしも既に田舎があるなら、地元に戻るのも良いでしょう。でも、人間関係を一から作ることに意欲的ではないのであれば、別荘地の方が良いと思います。 そもそも、人里離れた山の中へ行き […]

2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 AG トラベル

世紀末パリ ラ・デファンス

ラ・デファンス  ルーブル美術館の地上出入口、ガラスのピラミッドの前に立ち、チュイルリー公園の向こう、オベリスク越しに、シャンゼリゼと凱旋門を望む。更にその先、手前の凱旋門よりも、さらに一回り大きな新凱旋門が直線上に見え […]

2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2019年6月16日 AG トラベル

世紀末パリ チュイルリー

チュイルリー    大学二、三年の夏休みに、当時フランスの会社に勤めていた父に、出張の時期を合わせてもらい、三週間ずつをパリで過ごしたことがある。   ホテルは高級ブティックの並ぶ、サントノーレ通りにあり、道を一本越える […]

2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 AG トラベル

世紀末 Rome ローマの洪水

バスタブ    実はバス付きの部屋に泊まる事は少ない。たまたま泊まる事はあるが、進んで選ぶ事はない。大抵が、共同シャワー、トイレの部屋で、なぜなら、そのタイプが一番安い。  バス付きの部屋と言うと、新婚旅行が思い出される […]

2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 AG トラベル

世紀末パリ 北駅の異邦人

パリ北駅の異邦人    北駅でメトロを降りると外は雨が降っていた。バッグの奥深くに傘をしまっていた私は、マウンテンパーカーについているフードを、頭から潜り込むようにかぶり、そのまま駅を出た。  いつもはサンミッシェルのソ […]

2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年6月3日 AG アート

マレーシアの現代アートをナショナルアートギャラリー・Balai Seni Negara で見た

  その国の今を知る一つの方法として、美術館へ行く方法がある。 ヨーロッパなら、各国の首都にはその国の栄華を示す荘厳な美術館が首都の中心部に建てられている。 これがアジアとなると、少し変わってくる。 中国の場合には、さす […]

2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG トラベル

水道水が飲めることのありがたさ

日本の水道水 マレーシアの水道水 カップヌードルを食べるなら水も買う 水をスーパーで買って運ぶ人たち 日本の水道水    日本にいるとき、水道の水を飲むことは少ない。とは言え、料理の時など水道水をその […]

2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG トラベル

移住ロングステイの人気国マレーシア

冬のステイ先候補として考えてみた    マレーシアに行こうと思った。なぜか。海外移住先として人気の国だからだ。 昔から行ってみたいと思っていたにもかかわらず、なかなかその機会がなかった。 & […]

2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG トラベル

別荘生活と海外移住ロングステイは似ている

マレーシアでのロングステイは?  シンガポールは日本を既に超えた そこが好きかが最も重要 旅とロングステイは異なる パリ ウィーン ロンドン 香港 その街との肌合い マレーシアでのロングステイは?  […]

2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG トラベル

マレーシアへの移住・ロングステイで気になるポイントを確認してきました

経済格差が前提の生活 マレーシアが海外への移住先として人気なようです。経済的に発展し、日本人でも満足出来る生活を送ることができるということで、定年退職者にも人気です。 その前提にあるのが、日本との経済格差による物価の違い […]

2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG トラベル

旅から得るものは時とともに変わる

旅もいつしか日常へと変わる 今は五十代ですが、若い頃の旅と感じることが随分と変わってきていることを感じます。 若い時は、なんでも新鮮で、なんでも新しく、見ること聞くことすべてが喜びに満ちています。 ところが、旅は重ねるご […]

2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG トラベル

ジムで走るのは道路が危ないからとすれば日本人がジムで走るのはなぜ?

なぜジムのマシーンを家に置くかというと これはまだ道路が整備されていない国全般に言えることですが、例えシンガポールのようなアジアの先進国と言えども、ジョギングはしにくいものです。 愛知県は車に優しく歩行者に厳しい社会です […]

2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG トラベル

熱帯でも山の上は涼しい。ペナンヒルは快適

熱帯の暑さを受け入れられるか 熱帯地方で生活するには、まずその気候が向いているかどうかの確認が必要です。 都会のアスファルトジャングルの夏の暑さとはまた違う暑さではありますが、やはり暑い。 外をできるだけ歩きたくないと思 […]

2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG トラベル

リタイア後の避寒地としてKLクアラルンプールが良い場所か見てきます

東京に住んでいます 東京は四季の移り変わりが楽しめる、ちょうど良い気候の街だと思います。 冬になっても大雪で外に出かけにくいということもなく、夏になっても至る所でエアコンが効いていますので、地下鉄を乗り継げば、熱中症で倒 […]

2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG グッズ

マレーシア -day1 準備編 トランク

週末からマレーシアに行きます。 準備といっても、持っていくものはほとんど決まっています。  腰痛対策でトランクを使う いつものように、いつものバックに、必要なものを入れていくだけですが、今回はバックではなく、ト […]

2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG ライフスタイル

別荘へ行ってきました

すでに下落分の元はとりました 築古マンションやタワマンも同じ 思い出の積み重なる豊かな時間 国の対策が遅すぎる すでに下落分の元はとりました 別荘と言っても、もう二十年以上前に買ったリゾートマンション。十万円で買えること […]

2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2018年11月12日 AG ファイナンシャル・プランニング

孫を腕に抱くとき、どんなことを考えるのだろう。若くてイキノイイひとたちばかりのブログの世界。老成したひとやおっさんはそこにいるのかな。

 生まれてからしばらくの間は、親がかかりっきりで、自分の面倒を見てくれます。しかし、当時の自分に、親の世話になったという感覚はそれほどありません。何も出来ない赤ちゃんは、親に世話をしてもらわなければ、生きていけないですし […]

2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年11月6日 AG グッズ

ディズニーランド Club33 記念品 

33年前に、ディズニーランドのクラブ33へ行ったときの記念マッチが出てきました。日付の下に名前がプリントされています。(ペンの下に隠れています) 当時勤めていた保険会社のイベントに参加したときに頂いたものだと思います。 […]

2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2018年11月5日 AG ビジネス

一般論ではなく、各論で考える。私の場合はどうか、と分析することが大事。

ネット上には、ありとあらゆる分野の一般論が飛び交っています。 一般的な常識として、人々の平均的な考え方、もしくは中央値として、常識を知ることは大事ですが、それを聞いて、各論について考えることを止める、思考停止することは、 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

夜の過ごし方

2022年11月10日

チョコでカフェインを取り頭痛発生

2022年2月20日

本棚に本がないからといって本を読まないわけではない、ということ。紙の本とデータの本

2022年2月9日

確定申告をe-Taxでマイナンバーカードとスマホを使ってやってみた

2022年2月7日

BMW 116i 1シリーズ最後のFR

2022年2月4日

トランクルームの代わりのリゾートマンション

2022年2月3日

はてな有料会員をやめてみたらどうなるか

2022年2月2日

入間市、狭山市立博物館、ジョンソンタウン

2022年1月31日

不動産と学区の関係

2022年1月30日

転職は30才までと言われていた時代があった

2022年1月29日

カテゴリー

  • etc
  • おいしいもの
  • お気に入りグッズ
  • アート
  • グッズ
  • スタディー
  • トラベル
  • ビジネス
  • ファイナンシャル・プランニング
  • ライフスタイル
  • ライフプラン
  • リゾートライフ
  • 不動産
    • 別荘
    • 大江戸線延伸
    • 家を買う
    • 港区
  • 住宅
  • 保険
    • 損害保険
  • 旅
    • 中山道
    • 東海道五十三次
    • 甲州街道四十四次
  • 東海道五十三次18日間ひとり歩き
  • 社会問題
  • 複業
  • 複業・パラレルキャリア

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © やさしいライフプランニング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

翻訳

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

人気の投稿とページ

  • 東京の始発駅大江戸線光が丘駅が特別なわけ
  • ライフプラン表で考える教育費 三人兄弟の受験事情
  • 東京港区の公立は東京都のモデル校がズラリ:ひのきの校舎もインターナショナルスクールもある 
  • 東京港区のファミリー向け賃貸なら、麻布、白金、三田、高輪 知っておきたい地域事情
  • 頭痛の原因は、眼精疲労ではなく、カフェイン中毒かもしれない
  • 東海道五十三次十八日間一人歩き ルートとホテル選び ①
  • 大江戸線大泉学園町駅までの延伸で駅近物件価値が上昇する
  • 腕時計をアップルウォッチに変えて3年。もうホイヤーには戻れない。ウェアラブルAIのライバルはアマゾンエコー。
  • 中山道一人歩き 8日目 下諏訪宿、塩尻宿、洗馬宿、本山宿、贄川宿、奈良井宿、藪原宿
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。