コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

やさしいライフプランニング

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

2018年12月

  1. HOME
  2. 2018年12月
2018年12月31日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 AG 不動産

2003年には社長が住む街第三位だった練馬区大泉学園町で1980年代生まれの人口が増えている。地下鉄大江戸線延伸による地価上昇を期待?

東京都全体の人口が増加しているようですが、よく知る練馬区と港区について、面白いデータを見つけました。 著書「下流社会」で知られる、三浦展さんが、国勢調査をもとにして作成したデータを見てみます。(注1) 大泉学園町で子育て […]

2018年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 AG 旅

東海道五十三次十八日間一人歩き ルートとホテル選び ①

私の東海道五十三次 夏の終わりの九月から十月にかけて、十八日間ひとりで東海道を歩きました。自宅が東京にあるので、日本橋から出発。京都まで歩くことにしました。 東海道を歩くことは、子供の頃からの夢でした。小学生の頃、弥次喜 […]

2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月27日 AG 保険

保険比較サイトの特徴

内容の比較はできない保険比較サイト 私は保険会社の法務コンプライアンス部、リスク管理部、品質管理部で、金融庁検査や業務改善命令への対応、また報告書の作成などを担当していたことがあります。その立場から、保険比較サイトとはど […]

2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2019年4月8日 AG 保険

生命保険と損害保険の違い

生命保険と損害保険はその対象が違う 生命保険会社と損害保険会社。それぞれ子会社で生命保険会社は損害保険会社。損害保険会社は生命保険会社を保持していた時期がありました。 最近はそれも整理されています。 全体的な流れとしては […]

2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2018年12月25日 AG ビジネス

産業革新投資機構の取締役は投資家ではない。天下り先を確保しその報酬を一億に増やしたい官僚の気持ちが見えてくる。

報酬ではなくその目的が問題 官僚は報酬上限を引き上げたかったのではないか 官僚OBの投資家に頼べばよいのに 情報商材を売る人と同じ商売 報酬ではなくその目的が問題 産業革新投資機構の取締役の報酬が問題となっています。 高 […]

2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2018年12月25日 AG ライフスタイル

超一流は呼び捨て、一流はさん付けで呼ばれ、市井に生きるとき先生になる

呼び捨ては超一流の証 一流は「さん」付けで呼ばれる 「先生」と呼ばれたら相手に気を使わせている 常にマウント状態の「先生」 「先生」の敬称に毒されない 平成生まれはマウントしない傾向。フラットな関係。 「先生」と呼びたく […]

2018年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年4月8日 AG 不動産

生命保険の代わりに家を買う

家もローンで買えば金融機関のもの 結婚して子供ができると、なぜか家が欲しくなります。まわりの人たちを気にする横並び意識なのか、はたまた人が生物として持つ、巣作りを意識した本能なのか。 たとえ買ったとしても、それが現金によ […]

2018年12月21日 / 最終更新日時 : 2018年12月21日 AG ビジネス

ルノー会長カルロス・ゴーン、保釈かと思えば再逮捕。外圧で日本は変わってきた。平成生麦事件。ゴーンの逆襲はいつはじまる。

幕末の生麦事件にも重なるルノーと日産の攻防 外圧がなければ変われない日本 外資に日本の法律は当てはまらない。 フランスのエリート 情緒的と論理的 株式の43%を取られても諦めないのはなぜ? 海外メディアの名を借りて語るメ […]

2018年12月20日 / 最終更新日時 : 2018年12月20日 AG ビジネス

レジ袋はゴミ袋。自然分解するレジ・ゴミ袋を買い物用エコバックとして販売してはどうでしょう。

レジ袋ではなくゴミ袋 大家族は少数派。大きなゴミ袋のニーズは下がっている。 ちょうど良いサイズの袋が手に入るスーパーとコンビニ レジ袋費用削減分は取締役報酬ではなく環境対策に使ってほしい スーパーやコンビニのレジ袋がゴミ […]

2018年12月18日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 AG ビジネス

GW10連休でもうれしくないひとが増えている。会社員だけが優遇されている。

「非正規」ということばを変えるべきだと思います 政治力があるのに人材派遣業界はなぜ申し入れをしないのでしょうか   「非正規」ということばを変えるべきだと思います 5月の10連休。だれもがうれしいだろうと思うのはむかしの […]

2018年12月18日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 AG ファイナンシャル・プランニング

家を買うか借りるか。会社員なら買う。フリーランサーなら借りる、しかない。税制がそうなっているから。

 待ちの人が増えている 過激なコピーに注意 フリーランサーは賃貸がおトク説 会社員は家賃補助や社宅住まいで頭金をためて優遇税制で買う    待ちの人が増えている 東京ではすでに、暴落待ちの姿勢に入っているひとが多いと思わ […]

2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年3月15日 AG 旅

チェコ プラハとチェスキー・クルムロフ

ドーハ経由でプラハ カタール航空のドーハ経由便でプラハへ向かいました。今回の目的地はチェコのプラハ。 プラハは24年ぶりの訪問です。高齢の母がプラハに行きたい、というもので、長男にカバン持ちをさせて、わたしがツアーガイド […]

2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年3月15日 AG 旅

香港

妻と大学生の長男と三人で、香港へ行きました。 香港のパンダホテルはイオンが下にあってとても便利 格安ツアーのため、香港中心部から大きく外れた、中環から地下鉄の反対側の終点にある、ツェンワン(荃湾)という街に宿泊しました。 […]

2018年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年3月12日 AG 保険

保険を契約するときに注意しなければいけないこと

同じ「保険」でもその中身はずいぶんとちがう 日本の保険会社は、長くどの保険会社で加入しても変わらない。そんな商品づくりをしてきました。どの会社の商品に加入しても同じ内容なので、選択するときに迷う必要がない。それが保険でし […]

2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 AG ビジネス

NHKのあさイチで、生ゴミは新聞紙で包んだほうが良い、と聞いて考えた新聞の役割。

右肩下がりの新聞購読率 忖度されない親会社の新聞社 新聞紙ネタはもう成り立たない それでもなくなると困る新聞と出版 民主主義が機能する? 民主主義共和国 先日のNHKの番組「あさイチ」で、「生ゴミはビニール袋ではなく新聞 […]

2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年12月12日 AG ライフスタイル

飲み会・忘年会を開くなら、港区麻布十番のチェーン店のコスパがよいのでおすすめです。ラ・ボエームでドンペリを飲んでしまった。

麻布十番で飲み会・忘年会は穴場です 麻布十番の鳥貴族はサントリー知多ハイボールが298円 治安の良い麻布十番 ラ・ボエームでドン・ペリニヨン・フェスティバル   麻布十番で飲み会・忘年会は穴場です 先週末、忘年会を開きま […]

2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2018年12月7日 AG ビジネス

ソフトバンクの通信障害で、ドコモとAUができることはないのでしょうか。鉄道や航空で行われているような、代替通信ができるといいですね。

総務省はなぜ協力体制を整えないのでしょうか イナモリズム健在のAU 通信インフラのBCPをだれが考えるのでしょうか   総務省はなぜ協力体制を整えないのでしょうか 通信と並び重要なインフラである交通機関は、事故などが起き […]

2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 AG トラベル

高輪ゲートウェイ駅にするなら、高輪大木戸駅でよかったのに

なんで高輪ゲートウェイ? 幻の「高輪駅」 山手線高架下のトンネル なんで高輪ゲートウェイ? 高輪ゲートウェイの駅名にほとんどの人が驚いているようですが、なんでも高輪の大木戸の近くだから、ということも理由の一つにあったそう […]

2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2018年12月4日 AG ビジネス

ぼーっと生きてんじゃねーよ、と言われても、ぼーっとしていたい

CX系共同テレビ制作 ググるディレクター プロデューサーのさけび!が聞こえる CX系共同テレビ制作 NHKの番組「チコちゃんに叱られる」が好きで、毎週見ています。フジテレビ傘下の共同テレビが制作しているということで、NH […]

最近の投稿

夜の過ごし方

2022年11月10日

チョコでカフェインを取り頭痛発生

2022年2月20日

本棚に本がないからといって本を読まないわけではない、ということ。紙の本とデータの本

2022年2月9日

確定申告をe-Taxでマイナンバーカードとスマホを使ってやってみた

2022年2月7日

BMW 116i 1シリーズ最後のFR

2022年2月4日

トランクルームの代わりのリゾートマンション

2022年2月3日

はてな有料会員をやめてみたらどうなるか

2022年2月2日

入間市、狭山市立博物館、ジョンソンタウン

2022年1月31日

不動産と学区の関係

2022年1月30日

転職は30才までと言われていた時代があった

2022年1月29日

カテゴリー

  • etc
  • おいしいもの
  • お気に入りグッズ
  • アート
  • グッズ
  • スタディー
  • トラベル
  • ビジネス
  • ファイナンシャル・プランニング
  • ライフスタイル
  • ライフプラン
  • リゾートライフ
  • 不動産
    • 別荘
    • 大江戸線延伸
    • 家を買う
    • 港区
  • 住宅
  • 保険
    • 損害保険
  • 旅
    • 中山道
    • 東海道五十三次
    • 甲州街道四十四次
  • 東海道五十三次18日間ひとり歩き
  • 社会問題
  • 複業
  • 複業・パラレルキャリア

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © やさしいライフプランニング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

翻訳

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

人気の投稿とページ

  • 東京の始発駅大江戸線光が丘駅が特別なわけ
  • ライフプラン表で考える教育費 三人兄弟の受験事情
  • 東京港区の公立は東京都のモデル校がズラリ:ひのきの校舎もインターナショナルスクールもある 
  • 東京港区のファミリー向け賃貸なら、麻布、白金、三田、高輪 知っておきたい地域事情
  • 頭痛の原因は、眼精疲労ではなく、カフェイン中毒かもしれない
  • 東海道五十三次十八日間一人歩き ルートとホテル選び ①
  • 大江戸線大泉学園町駅までの延伸で駅近物件価値が上昇する
  • 腕時計をアップルウォッチに変えて3年。もうホイヤーには戻れない。ウェアラブルAIのライバルはアマゾンエコー。
  • 中山道一人歩き 8日目 下諏訪宿、塩尻宿、洗馬宿、本山宿、贄川宿、奈良井宿、藪原宿