コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

やさしいライフプランニング

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

2018年7月

  1. HOME
  2. 2018年7月
2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 AG アート

ハンディキャップを埋めたエアコンとメガネの発明。攻殻機動隊とマトリクスの世界。

 熱中症についての報道が連日続いている。気温が四十度近くにまで上がると、三十度前後の夏に慣れている体にはきつい毎日となる。  先日香港へ行ってきたが、気温は日本と同じ程度。しかし、熱中症になるので外で活動するな、といった […]

2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 AG ビジネス

クールジャパンではなくスルージャパン

 海外からの旅行客が増えて、都心では旅行者があふれている。日本の魅力に気付いた外国人が日本を訪れるようになった。そう語られることが多い。テレビ番組を見ても、なぜ日本に来たのですか、といったことを追及し、日本の良さを再認識 […]

2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 AG ビジネス

二時間の会議が人口減少化社会を生み出している

   ご近所同士で暮らしていながら、生きている世界はまるで違う。そんなことはままある。それを手っ取り早く実感できるのが、違う文化の国へ行く海外旅行をすることだが、そもそも違うものを味わうために訪問するから、心も体も予めそ […]

2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年7月24日 AG ビジネス

格差の拡大

    日本の社会階層が固定化しつつあるように思います。ダイバーシティーという言葉をメディアでよく目にする昨今ですが、現実の社会ではその逆の動きも目立つように思います。言うまでもなく、多様性はその社会が生き残って行くため […]

2018年7月23日 / 最終更新日時 : 2018年7月23日 AG アート

エルメス 彼女と

    エルメスのイベントに参加しました。国立新美術館で、映画のエキストラになった気分を味わうもの。     会場は美術館ですが、よく考えてもみれば、同じことは、どこでもできます。ただ、国立新美術館で開催することで、無意 […]

2018年7月22日 / 最終更新日時 : 2018年7月22日 AG ビジネス

不動産バブルからの脱出

   二年前に八年住んだ港区のマンションの一室を手放した。リーマンショックの直後に購入した自宅が、予想通り価格上昇し、そろそろ利益確定の時期と判断したからだ。    購入したのはリーマンショックの直後だが、港区は当時も高 […]

2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2018年7月21日 AG グッズ

アマゾンプライムリーディングで古典を読む

   アマゾンプライムの会員になっている。会費は年間三千九百円。月三百円程だが、思いもかけないサービスが色々とついてくる。当初の目的は、購入商品の無料搬送だが、いまではそんなことよりも、むしろエンターテイメントを楽しむこ […]

2018年7月19日 / 最終更新日時 : 2018年7月19日 AG グッズ

スマホのない生活

   最近スマホのない生活に憧れている。もちろんそれが難しいほどスマホは私たちの生活に入り込んでいる。スマホのない生活。例えば、朝ジョギングしている時は、スマホを持たない。以前はスマホで走った距離を計測していたので、ポケ […]

2018年7月18日 / 最終更新日時 : 2018年7月18日 AG グッズ

Glocal Me・グローカルミーは、日本国内でも安い

世界各地で使えるWifi  Glocal Me e-SIMなのでSIMの入れ替え不要 高額パケット請求の心配なし 通信量が安い 世界各地で使えるWifi  Glocal Me 先日プラハへ行く前に、Glocal Meとい […]

2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月17日 AG アート

フジロックにボブデュラン

resort.seibupros.jp     今年のフジロックフェスティバルにボブデュランが来るそうです。今日、西武ヴィラの管理組合から案内が届いて知りました。     スキーシーズンは人で溢れる苗場ですが、それ以外は […]

2018年7月16日 / 最終更新日時 : 2018年7月16日 AG ビジネス

ワールドカップが終わり、四半世紀前のJリーグ創設を振り返る

日本代表ベスト16 毎晩プロ野球の中継があった時代 博報堂と伊藤忠で始めたJリーグ中継 読売の撤退 共有できた理念 日本代表ベスト16  フランスが優勝して、ワールドカップが閉幕した。日本がベスト十六にまで勝ち上がり、毎 […]

2018年7月14日 / 最終更新日時 : 2018年7月14日 AG ビジネス

CHACOあめみやのステーキ

   千駄ヶ谷の駅の改札口を出る。目の前の交差点を渡ると正面に津田塾大学。左手に東京体育館が見える。そのまま真っ直ぐに鳩森八幡神社に向かい歩くと、東京体育館とプールの切れ間から、建設中の東京オリンピックのメインスタジアム […]

2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2018年7月12日 AG アート

軽井沢大賀ホール

    軽井沢の駅から歩いて数分のところに、矢ケ崎公園がある。その北側の一角に立つのが、大賀ホールだ。大賀ホールはソニーの会長を退任した大賀典雄さんが退職金を軽井沢町に寄付して建てられた。    大賀さんは異色の経営者と […]

2018年7月11日 / 最終更新日時 : 2018年7月11日 AG トラベル

練馬区ベルデ軽井沢のキャンプファイヤー

宿泊施設が充実している練馬区 山のリゾートは軽井沢と武石 海のリゾートは岩井と下田 高原ホテルのような高級感 林間学校 キャンプファイヤー 宿泊施設が充実している練馬区 練馬区は区の施設が充実している。特に宿泊施設がとて […]

最近の投稿

夜の過ごし方

2022年11月10日

チョコでカフェインを取り頭痛発生

2022年2月20日

本棚に本がないからといって本を読まないわけではない、ということ。紙の本とデータの本

2022年2月9日

確定申告をe-Taxでマイナンバーカードとスマホを使ってやってみた

2022年2月7日

BMW 116i 1シリーズ最後のFR

2022年2月4日

トランクルームの代わりのリゾートマンション

2022年2月3日

はてな有料会員をやめてみたらどうなるか

2022年2月2日

入間市、狭山市立博物館、ジョンソンタウン

2022年1月31日

不動産と学区の関係

2022年1月30日

転職は30才までと言われていた時代があった

2022年1月29日

カテゴリー

  • etc
  • おいしいもの
  • お気に入りグッズ
  • アート
  • グッズ
  • スタディー
  • トラベル
  • ビジネス
  • ファイナンシャル・プランニング
  • ライフスタイル
  • ライフプラン
  • リゾートライフ
  • 不動産
    • 別荘
    • 大江戸線延伸
    • 家を買う
    • 港区
  • 住宅
  • 保険
    • 損害保険
  • 旅
    • 中山道
    • 東海道五十三次
    • 甲州街道四十四次
  • 東海道五十三次18日間ひとり歩き
  • 社会問題
  • 複業
  • 複業・パラレルキャリア

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © やさしいライフプランニング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

翻訳

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

人気の投稿とページ

  • 東京の始発駅大江戸線光が丘駅が特別なわけ
  • ライフプラン表で考える教育費 三人兄弟の受験事情
  • 東京港区の公立は東京都のモデル校がズラリ:ひのきの校舎もインターナショナルスクールもある 
  • 東京港区のファミリー向け賃貸なら、麻布、白金、三田、高輪 知っておきたい地域事情
  • 頭痛の原因は、眼精疲労ではなく、カフェイン中毒かもしれない
  • 東海道五十三次十八日間一人歩き ルートとホテル選び ①
  • 大江戸線大泉学園町駅までの延伸で駅近物件価値が上昇する
  • 腕時計をアップルウォッチに変えて3年。もうホイヤーには戻れない。ウェアラブルAIのライバルはアマゾンエコー。
  • 中山道一人歩き 8日目 下諏訪宿、塩尻宿、洗馬宿、本山宿、贄川宿、奈良井宿、藪原宿