コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

やさしいライフプランニング

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

2021年5月

  1. HOME
  2. 2021年5月
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 AG ライフスタイル

都県境の住人の困惑

私は東京と埼玉の都県境近くに住んでいます。 毎朝散歩するのですが、一部都県境を歩きます。 バス通りなので多くの車が行き交います。 交差点では大量の車が埼玉県から東京都に流れてきます。 また同様に東京都から埼玉県へ流れて行 […]

2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 AG 旅

日光街道 Day 5 今市宿から日光

杉並木も日光の近くになると、観光用として整備される。案内の説明などもあり、歩いていても楽しい。 終点の神橋。 昔は無料だったような気がしたが、今は有料なので、外から記念写真を撮る。 本来の目的である徳川家康公の墓参りをす […]

2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 AG 旅

日光街道 Day4 雀宮宿から今市宿

JR雀宮駅は宇都宮の一つ手前の駅になる。ここから日光街道を歩き始めると、宇都宮市内の東武宇都宮駅近くを通る。 宇都宮市内の追分で、奥州街道と日光街道が分岐する。 しばらく歩くと、杉並木が街道の両側に立ち並ぶ。ようやく街道 […]

2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 AG 旅

日光街道 Day3 古河から雀宮

古河宿から先は国道に沿って歩き、時々旧道へ入る。 小山には、ビジネスホテルがいくつか並ぶので、宿泊地としても良い。 小金井の一里塚辺りは国道から離れてJR近くの旧道を歩く。 雀宮駅から東京へ戻る。

2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月13日 AG 旅

日光街道 Day2 越谷から古河

越谷から歩き始めて、ひたすら一本道を歩く。 どの街道も同じだが、見える風景は同じだ。 日光街道は平坦なので歩きやすい。 坂道がほとんどない。 春日部と粕壁ではかなり印象が違う。 街の名前はその街の発展に大きく影響を与える […]

2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月13日 AG 旅

日光街道 Day1 日本橋から越谷

東海道、中山道、甲州街道に次いで4回目のスタート地点となる日本橋。 五街道はここから始まる。 初めて歩き始めた東海道は、未知への旅立ちで、よく知った品川までの道筋がとても新鮮に見えた。 日本橋からも見えるところで、日光街 […]

最近の投稿

夜の過ごし方

2022年11月10日

チョコでカフェインを取り頭痛発生

2022年2月20日

本棚に本がないからといって本を読まないわけではない、ということ。紙の本とデータの本

2022年2月9日

確定申告をe-Taxでマイナンバーカードとスマホを使ってやってみた

2022年2月7日

BMW 116i 1シリーズ最後のFR

2022年2月4日

トランクルームの代わりのリゾートマンション

2022年2月3日

はてな有料会員をやめてみたらどうなるか

2022年2月2日

入間市、狭山市立博物館、ジョンソンタウン

2022年1月31日

不動産と学区の関係

2022年1月30日

転職は30才までと言われていた時代があった

2022年1月29日

カテゴリー

  • etc
  • おいしいもの
  • お気に入りグッズ
  • アート
  • グッズ
  • スタディー
  • トラベル
  • ビジネス
  • ファイナンシャル・プランニング
  • ライフスタイル
  • ライフプラン
  • リゾートライフ
  • 不動産
    • 別荘
    • 大江戸線延伸
    • 家を買う
    • 港区
  • 住宅
  • 保険
    • 損害保険
  • 旅
    • 中山道
    • 東海道五十三次
    • 甲州街道四十四次
  • 東海道五十三次18日間ひとり歩き
  • 社会問題
  • 複業
  • 複業・パラレルキャリア

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © やさしいライフプランニング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

翻訳

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

人気の投稿とページ

  • 東京の始発駅大江戸線光が丘駅が特別なわけ
  • ライフプラン表で考える教育費 三人兄弟の受験事情
  • 東京港区の公立は東京都のモデル校がズラリ:ひのきの校舎もインターナショナルスクールもある 
  • 東京港区のファミリー向け賃貸なら、麻布、白金、三田、高輪 知っておきたい地域事情
  • 頭痛の原因は、眼精疲労ではなく、カフェイン中毒かもしれない
  • 東海道五十三次十八日間一人歩き ルートとホテル選び ①
  • 大江戸線大泉学園町駅までの延伸で駅近物件価値が上昇する
  • 腕時計をアップルウォッチに変えて3年。もうホイヤーには戻れない。ウェアラブルAIのライバルはアマゾンエコー。
  • 中山道一人歩き 8日目 下諏訪宿、塩尻宿、洗馬宿、本山宿、贄川宿、奈良井宿、藪原宿