コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

やさしいライフプランニング

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

グッズ

  1. HOME
  2. グッズ
2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG グッズ

カフェイン断ち三ヶ月経過するも、風邪薬でカフェインを摂取し久々の頭痛発生

カフェイン断ちして三ヶ月 コーヒー、紅茶、コーラ、健康飲料を断ってはや三ヶ月。浴びるように飲んでいたコーヒーも全く飲まずにいれば、特に飲みたいと思わなくなるから不思議です。 先日マレーシアへ行ったときも、機内で食後にコー […]

2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG お気に入りグッズ

スーツケースかバッグか

スーツケースは移動しにくいけれど スーツケースは移動するときに、とにかく動きにくいので、大抵の場合、背中のバックパック一つで済ませます。その場合、問題となるのは、あまり見た目が美しくないこと。 もともと見た目はそれほど気 […]

2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG グッズ

マレーシア -day1 準備編 トランク

週末からマレーシアに行きます。 準備といっても、持っていくものはほとんど決まっています。  腰痛対策でトランクを使う いつものように、いつものバックに、必要なものを入れていくだけですが、今回はバックではなく、ト […]

2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG グッズ

ドコモの窓口規制

解約はお店に行かなければならない 開店前に並んだのに手続きは30分後 莫大な無駄が通信料金高止まりの原因 退職エントリー やめても特に困っていません 解約はお店に行かなければならない 昨年ドコモから格安SIM会社に乗り換 […]

2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG お気に入りグッズ

ルイボスティーのミルクティーはおいしい

頭痛がなくなってスッキリとした目覚め カフェイン断ちしても飲みたくならないコーヒー お茶にもグレードがある 一番のお気に入りはルイボスティー 頭痛がなくなってスッキリとした目覚め カフェインを摂らなくなって、二ヶ月となり […]

2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG グッズ

小型電気温水器に変えようかと考えている

電気温水器の交換で30万円 小型温水器なら5万円 電気代が未使用なのに冬は毎月4000円 温泉なら一回200円で1500回入れる 自然エネルギーだけの生活 電気温水器の交換で30万円 リゾートマンションの電気温水器が古く […]

2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2019年3月12日 AG グッズ

エアポッドを外して公園を歩いてみた。

鳥のさえずり カラスのカー ジョガーの靴音 テニスボールの弾む音 遠くで車のタイヤのノイズ 地図を見る人の話し声 ハーモニカの音 杖をつく人の足音 鳥のさえずり  朝、近所の公園を一周することにしています。 いつもは、ア […]

2019年3月10日 / 最終更新日時 : 2019年3月10日 AG グッズ

IDカードを社外でぶらさげている人

IDカードを昼休みに付けて出る人 社章というものがあった なぜ付けるのか 板子一枚下は地獄でもないけれど なぜIDを付けたままだと恥ずかしいのか IDカードを昼休みに付けて出る人 昼休みに社外でIDカードを付けたままの人 […]

2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2019年2月18日 AG グッズ

電子書籍と紙の本の違いは、必然と偶然の違いか

衝撃的だった電子書籍リーダー・キンドルの登場 すぐ読める便利さ ダウンロードには制限がある テレビと雑誌と本で目的が違うのと似ている ブログはハイドパークのスピーカーズコーナーの電子版 編集者の有無の違い 書店における本 […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2018年11月10日 AG グッズ

クレジットカードは、何よりもブランド力が大事と思う 安心を買うということ

   新婚旅行で欧州を旅したときのこと。新婚旅行ではあったが、いつもの気分でバックパック一つででかけた。夫婦揃ってバッグ一つずつ。しかし、新婚旅行ということもあり、すべて四つ星ホテルに予約を入れた。  初日のパリのホテル […]

2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年11月6日 AG グッズ

ディズニーランド Club33 記念品 

33年前に、ディズニーランドのクラブ33へ行ったときの記念マッチが出てきました。日付の下に名前がプリントされています。(ペンの下に隠れています) 当時勤めていた保険会社のイベントに参加したときに頂いたものだと思います。 […]

2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2018年11月5日 AG グッズ

本をダンボール十箱処分した。アマゾンのキンドルは、ミニマリズムに貢献するか。 

CDのついでに、本も本棚七つ分くらいのものを、五つにまで減らしました。ブックオフで、全部で一万円を超える程度には、換金できたのではないかと思います。 本は引越しの都度捨ててきましたが、今回はじめてブックオフに持ち込みまし […]

2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2018年11月5日 AG グッズ

CDをダンボール三箱処分した。アレクサ、グーグルホーム、クローバーは、ミニマリズムに貢献するか? 

グーグルホームを購入したあと、アマゾンのアレクサエコーを購入しました。その後、ラインのクローバーを購入してみようかと思いましたが、結局のところ、まだ購入には至っていません。 私は、特にミニマリストというわけではありません […]

2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2018年10月24日 AG グッズ

東海道五十三次 ひよけ 帽子

ひさし付き帽子は必需品 道中日影がない   ひさし付き帽子は必需品  夏なら帽子は必需品。日頃、帽子をかぶることはないので、帽子のことなど考えていなかった。しかし、出発前の予行で都内を歩いた時、帽子がないと熱くてやりきれ […]

2018年10月23日 / 最終更新日時 : 2018年10月23日 AG グッズ

東海道五十三次 お金はどうする

コンビニではアップルウォッチ クレカとキャッシュカードも必要 ゴールド、プラチナカードも役に立つ   コンビニではアップルウォッチ  街道歩きで最も頻繁にお世話になるのはコンビニだ。コンビニで使いやすいものと言えば、電子 […]

2018年10月23日 / 最終更新日時 : 2018年10月23日 AG グッズ

東海道五十三次 靴はどうすればよいか

靴が最重要 防水ジョギングシューズがあればそれがベスト 防水靴下   靴が最重要  東海道五十三次を歩く上でもっとも重要なのは、靴だ。結局の所、靴の状態によって、体の各部に影響が出てくる。私の場合には、ハイカットのトレッ […]

2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2018年10月22日 AG グッズ

東海道五十三次 ホテル選びの重要チェックポイント 消毒剤 ダニなどの虫対策

消毒消臭剤のチェック ノミ・ダニ対策 土足禁止ルームはいい   消毒消臭剤のチェック  ホテルに泊まるとき、重要な備品はなんだろう。歯ブラシ、タオル、ドライヤーなどはどこのホテルでも置いてあると思うが、そのホテルが清潔か […]

2018年9月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 AG グッズ

歩く 東海道五十三次 7 準備 お金 クレカ、デビカ、スイカ、キャッシュ、サイフ、アップルウォッチ3

クレジットカードは2枚で十分   ソニー銀行のデビットカードはおすすめ 現金とアップルウォッチの組み合わせは結構快適 サイフはチャック付き袋がいい 高級店のときだけLVにお金を移す 何かと便利なフロシキシキ クレジットカ […]

2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年8月25日 AG グッズ

旅のバッグ 旅のご作法 私の場合

人にはそれぞれのやり方というものがあり、各人独自のご作法がある。 例えば、持って行くバッグ。スーツケースの人、デイパックの人、大きめの手提げ鞄の人。 圧倒的な多数派はトランク。私は大学生の頃、半年間日本を離れて語学学校へ […]

2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 AG アート

ハンディキャップを埋めたエアコンとメガネの発明。攻殻機動隊とマトリクスの世界。

 熱中症についての報道が連日続いている。気温が四十度近くにまで上がると、三十度前後の夏に慣れている体にはきつい毎日となる。  先日香港へ行ってきたが、気温は日本と同じ程度。しかし、熱中症になるので外で活動するな、といった […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

夜の過ごし方

2022年11月10日

チョコでカフェインを取り頭痛発生

2022年2月20日

本棚に本がないからといって本を読まないわけではない、ということ。紙の本とデータの本

2022年2月9日

確定申告をe-Taxでマイナンバーカードとスマホを使ってやってみた

2022年2月7日

BMW 116i 1シリーズ最後のFR

2022年2月4日

トランクルームの代わりのリゾートマンション

2022年2月3日

はてな有料会員をやめてみたらどうなるか

2022年2月2日

入間市、狭山市立博物館、ジョンソンタウン

2022年1月31日

不動産と学区の関係

2022年1月30日

転職は30才までと言われていた時代があった

2022年1月29日

カテゴリー

  • etc
  • おいしいもの
  • お気に入りグッズ
  • アート
  • グッズ
  • スタディー
  • トラベル
  • ビジネス
  • ファイナンシャル・プランニング
  • ライフスタイル
  • ライフプラン
  • リゾートライフ
  • 不動産
    • 別荘
    • 大江戸線延伸
    • 家を買う
    • 港区
  • 住宅
  • 保険
    • 損害保険
  • 旅
    • 中山道
    • 東海道五十三次
    • 甲州街道四十四次
  • 東海道五十三次18日間ひとり歩き
  • 社会問題
  • 複業
  • 複業・パラレルキャリア

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © やさしいライフプランニング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

翻訳

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

人気の投稿とページ

  • 東京の始発駅大江戸線光が丘駅が特別なわけ
  • ライフプラン表で考える教育費 三人兄弟の受験事情
  • 東京港区の公立は東京都のモデル校がズラリ:ひのきの校舎もインターナショナルスクールもある 
  • 東京港区のファミリー向け賃貸なら、麻布、白金、三田、高輪 知っておきたい地域事情
  • 頭痛の原因は、眼精疲労ではなく、カフェイン中毒かもしれない
  • 東海道五十三次十八日間一人歩き ルートとホテル選び ①
  • 大江戸線大泉学園町駅までの延伸で駅近物件価値が上昇する
  • 腕時計をアップルウォッチに変えて3年。もうホイヤーには戻れない。ウェアラブルAIのライバルはアマゾンエコー。
  • 中山道一人歩き 8日目 下諏訪宿、塩尻宿、洗馬宿、本山宿、贄川宿、奈良井宿、藪原宿