コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

やさしいライフプランニング

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

2019年6月

  1. HOME
  2. 2019年6月
2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 AG ライフスタイル

ゲームはお金だけではなく時間までも吸い取っていく

昔、営業マンをしていた頃、ゲームセンターチェーン運営会社の社長に会ったことがある。 そのゲームセンターチェーンはとある県で、利益が県内でも上位に入る優良企業だった。 私も子供の頃は、インベーダーゲームなどを学校帰りにした […]

2019年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 AG ビジネス

オリンピックチケット騒動は成功したのか

テレビが一番 仕掛け人は誰だ 初回の抽選はプレミアム感が演出できれば良い 過去のオリンピックは空席だらけ 仕掛け人の思い通りになるのか? テレビが一番 スポーツはテレビで見るのが一番。最も良い席で、重要なカットをつないで […]

2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 AG ビジネス

働き方改革といいながら官僚を定時で帰らせない政治家が二枚舌でないわけがない

働き方にも色々ある。たいていの場合、学校を卒業して、そのまま就職する。就職した会社の職種が自分の仕事になる。これはある意味運任せだ。自分で仕事は選べることになってはいるが、実際のところ、誰もが憧れる仕事に就けるわけではな […]

2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 AG ビジネス

高いポジションから降りる勇気

   一般的に派遣社員、契約社員から正社員になり、願わくば、課長、部長になり、最後は社長になると、世の中から賞賛されます。    頂上に近づけば近づくほど、立てる人の数は減りますので、大抵の場合は、数少ないポストを目指し […]

2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月26日 AG ライフスタイル

結婚して生まれた子供が大学生になり、季節が一巡したような気分でいるときに、独身について思うこと

  経済的にはまだ親の庇護のもとにはいるものの、精神的には親から自立したような気分でいるのが大学生の頃。 その精神的自立から、様々な出来事がありながらも、どうにかこうにか歳を重ねて、ふと自分の人生が一巡したと感じるのが、 […]

2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2019年6月23日 AG ライフスタイル

ユニクロの無人レジで買わない人

ユニクロの無人レジ 西友の無人レジ リーマンショックのとき ユニクロの無人レジ 先日久しぶりにユニクロへ行ったら、無人レジがありました。 ところが、有人レジには人が並んでいるのに、無人レジには誰もいません。 壊れているの […]

2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月25日 AG 旅

人生100年時代は街道歩きを楽しもう

健康的で文化的な生活を最後まで 人生100年時代と言われるようになりました。実際にそこまで長生きする人はごく一部の人。でも、令和生まれの人達の健康寿命は、確実に昭和、平成生まれの人達よりも長くなると考えられています。 人 […]

2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 AG ビジネス

交差点で車道ぎりぎりのところに立つ人と年金2000万円不足問題で騒ぐ人

車道ギリギリのところに立つ人 交差点は後ろで待つ 車道ギリギリのところに立つ人 交差点で信号が変わるのを待つとき、みなさんはどこに立ちますか? 横断歩道へすぐに歩き出せるよう、ギリギリのところへ立っている人が多いように思 […]

2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG トラベル

世紀末パリ 最初の晩餐

最初の晩餐  一人で旅をしていると、食事のことに気を使う。アジアだと、一人で食べることに抵抗はないが、ヨーロッパのレストランは、一人で踏み越えるのに勢いがいる。  今回、ほとんどの食事を、まともなレストランでとることが無 […]

2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 AG 不動産

大江戸線延伸部の地上道路である補助230号線大泉二丁目地区で街路築造工事が始まりました

遺跡の発掘工事が行われているため、道路工事が先延ばしになるのではないかと心配しておりましたが、先に白子川寄りの大泉二丁目地域で街路築造工事を始めるようです。 前年、土支田通り交差点から大泉学園町よりの部分が同様の工事に入 […]

2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 AG トラベル

世紀末パリ ラ・デファンス

ラ・デファンス  ルーブル美術館の地上出入口、ガラスのピラミッドの前に立ち、チュイルリー公園の向こう、オベリスク越しに、シャンゼリゼと凱旋門を望む。更にその先、手前の凱旋門よりも、さらに一回り大きな新凱旋門が直線上に見え […]

2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2019年6月16日 AG トラベル

世紀末パリ チュイルリー

チュイルリー    大学二、三年の夏休みに、当時フランスの会社に勤めていた父に、出張の時期を合わせてもらい、三週間ずつをパリで過ごしたことがある。   ホテルは高級ブティックの並ぶ、サントノーレ通りにあり、道を一本越える […]

2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 AG トラベル

世紀末 Rome ローマの洪水

バスタブ    実はバス付きの部屋に泊まる事は少ない。たまたま泊まる事はあるが、進んで選ぶ事はない。大抵が、共同シャワー、トイレの部屋で、なぜなら、そのタイプが一番安い。  バス付きの部屋と言うと、新婚旅行が思い出される […]

2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 AG トラベル

世紀末パリ 北駅の異邦人

パリ北駅の異邦人    北駅でメトロを降りると外は雨が降っていた。バッグの奥深くに傘をしまっていた私は、マウンテンパーカーについているフードを、頭から潜り込むようにかぶり、そのまま駅を出た。  いつもはサンミッシェルのソ […]

2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG ビジネス

ウーバーイーツの労働組合の話を聞いて、熊本県のように新しい芽を見守り育てる土壌に日本をまずは変えていくべきと思った。

 規制のない出前業界 土壌の改善が必要 変えたくない公務員を変える公務員に 第二の「くまモン」がなぜ生まれない 試行錯誤を認めよう  規制のない出前業界 マレーシアでGrabのサービスを利用して、その […]

2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG 中山道

中山道一人歩き 6日目 小田井宿、岩村田宿、塩名田宿、八幡宿、望月宿、芦田宿、長久保宿 

御代田駅 前日、御代田の駅の脇にあるトンネルを潜り駅の改札まで歩いた同じ道を、トンネルのところまで戻る。 追分から延々と続く長い下り坂は、しなの鉄道の線路を越えて、さらに南の方へ伸びている。 朝の通学時間帯のため、時折、 […]

2019年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG 中山道

中山道一人歩き 5日目 坂本宿、碓氷峠、軽井沢宿、沓掛宿、追分宿(御代田)

横川駅を出ると、ちょうどJRバスの軽井沢行きが出発するところだった。 そのようなこともあったせいか、横川まで歩いてきた旧中山道をそのまま歩けばよかったのに、何も考えずに、バスの後を追って国道のほうに出てしまった。 間違え […]

2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年6月3日 AG アート

マレーシアの現代アートをナショナルアートギャラリー・Balai Seni Negara で見た

  その国の今を知る一つの方法として、美術館へ行く方法がある。 ヨーロッパなら、各国の首都にはその国の栄華を示す荘厳な美術館が首都の中心部に建てられている。 これがアジアとなると、少し変わってくる。 中国の場合には、さす […]

2019年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG トラベル

KLIA1空港から市内へ

   クアラルンプールの空港から市内まで電車で向かう。時間はおよそ三十分。電車はKLセントラル駅に到着する。KLとはクアラルンプールのことだ。 KLセントラル駅は、隣のクアラルンプール駅にか […]

2019年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG トラベル

現地通貨への両替は銀行のキャッシュカードがあれば良い

空港ATMで引き出し    新しい国につくと、まずしなければいけないのが通貨の調達だ。大抵の場合、両替はその国の街の中へ近づけば近づくほど交換レートが良い。でも、街中まで行かなくても、銀行の […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

夜の過ごし方

2022年11月10日

チョコでカフェインを取り頭痛発生

2022年2月20日

本棚に本がないからといって本を読まないわけではない、ということ。紙の本とデータの本

2022年2月9日

確定申告をe-Taxでマイナンバーカードとスマホを使ってやってみた

2022年2月7日

BMW 116i 1シリーズ最後のFR

2022年2月4日

トランクルームの代わりのリゾートマンション

2022年2月3日

はてな有料会員をやめてみたらどうなるか

2022年2月2日

入間市、狭山市立博物館、ジョンソンタウン

2022年1月31日

不動産と学区の関係

2022年1月30日

転職は30才までと言われていた時代があった

2022年1月29日

カテゴリー

  • etc
  • おいしいもの
  • お気に入りグッズ
  • アート
  • グッズ
  • スタディー
  • トラベル
  • ビジネス
  • ファイナンシャル・プランニング
  • ライフスタイル
  • ライフプラン
  • リゾートライフ
  • 不動産
    • 別荘
    • 大江戸線延伸
    • 家を買う
    • 港区
  • 住宅
  • 保険
    • 損害保険
  • 旅
    • 中山道
    • 東海道五十三次
    • 甲州街道四十四次
  • 東海道五十三次18日間ひとり歩き
  • 社会問題
  • 複業
  • 複業・パラレルキャリア

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © やさしいライフプランニング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

翻訳

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

人気の投稿とページ

  • 東京の始発駅大江戸線光が丘駅が特別なわけ
  • ライフプラン表で考える教育費 三人兄弟の受験事情
  • 東京港区の公立は東京都のモデル校がズラリ:ひのきの校舎もインターナショナルスクールもある 
  • 東京港区のファミリー向け賃貸なら、麻布、白金、三田、高輪 知っておきたい地域事情
  • 頭痛の原因は、眼精疲労ではなく、カフェイン中毒かもしれない
  • 東海道五十三次十八日間一人歩き ルートとホテル選び ①
  • 大江戸線大泉学園町駅までの延伸で駅近物件価値が上昇する
  • 腕時計をアップルウォッチに変えて3年。もうホイヤーには戻れない。ウェアラブルAIのライバルはアマゾンエコー。
  • 中山道一人歩き 8日目 下諏訪宿、塩尻宿、洗馬宿、本山宿、贄川宿、奈良井宿、藪原宿
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。