コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

やさしいライフプランニング

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

旅

  1. HOME
  2. 旅
2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG 中山道

中山道一人歩き 3日目 熊谷宿、深谷宿、本庄宿、新町宿、倉賀野宿

熊谷宿 熊谷と聞けば、暑い町という印象が強いと思うが、まだ四月の上旬であったため、とても寒かった。 駅の階段を降りると、北風が吹きつけ、東京よりも空気が冷たい。 朝7時半に熊谷駅前を出発。通勤の人たちが駅へ向かい、また、 […]

2019年4月6日 / 最終更新日時 : 2019年6月29日 AG 中山道

東海道と中山道の歩き方

街道歩きをするときに、通しで歩くか、分けて歩くかは悩ましいところです。 通して歩く場合と、分けて歩く場合で、歩き方がどのように違うのか、振り返ってみましょう。 通して歩くメリットとデメリット 東海道を十八日間かけて歩きま […]

2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG 旅

龍安寺のつくばいに刻まれた「吾唯足知」

水戸光圀の寄進したつくばい 足るを知りたい みんなカオナシ 名誉も体験もキリがない 欲は原動力でもある 文鎮 水戸光圀の寄進したつくばい 京都の龍安寺に水戸光圀が寄進したつくばいがあります。 つくばいとは、お茶の前に手を […]

2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG 中山道

中山道一人歩き 2日目 浦和宿、大宮宿、上尾宿、桶川宿、鴻巣宿、熊谷宿

浦和宿 東北本線浦和駅からすぐのところを中山道は走っている。いや、中山道沿いに鉄道が敷かれたと考えるのが自然だろう。でも、いまや鉄道が主役だ。 浦和駅からほど近い地点から、朝七時に再び歩き出す。 浦和レッズの応援ポスター […]

2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG 中山道

中山道一人歩き 1日目− 日本橋、板橋宿、蕨宿、浦和宿

    日本橋 背中に荷物を背負うと、また腰痛の原因にもなりかねないので、荷物はなし。手ぶら歩きだ。 東海道を歩いたのは、まだ夏の暑さが残る時期であったが、季節はもう春。桜の花が日本橋のたもとを彩って […]

2019年1月9日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 AG 旅

東海道五十三次十八日間一人歩き おすすめスポットベスト3

18日間かけて、一人で東海道を歩きました。東京日本橋を出発して京都三条大橋まで。その中でも特に心に残った名所ベスト3をご紹介します。 おすすめスポット 1.潮見坂 白須賀宿 信長の見た最後の富士山 潮見坂をようやく上り、 […]

2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 AG 旅

東海道五十三次十八日間一人歩き よかったルートベスト3 

18日かけて、一人で東海道を歩きました。東京日本橋を出発して京都三条大橋まで。その中でも特に印象に残った思い出深いルートのベスト3をご紹介します。 第一位 小夜の中山と大井川 島田宿から日坂宿 大井川の川越し なんと言っ […]

2019年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 AG 旅

東海道五十三次十八日間一人歩き ② 歩く準備 靴が一番大事

18日かけて、一人で東海道を歩きました。東京日本橋を出発して京都三条大橋まで。準備する上で一番気を使ったのが、靴の選択です。慎重に準備したはずでしたが、結果的にはマメだらけ。靴選びは、本当に難しいと思いました。 東海道歩 […]

2018年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 AG 旅

東海道五十三次十八日間一人歩き ルートとホテル選び ①

私の東海道五十三次 夏の終わりの九月から十月にかけて、十八日間ひとりで東海道を歩きました。自宅が東京にあるので、日本橋から出発。京都まで歩くことにしました。 東海道を歩くことは、子供の頃からの夢でした。小学生の頃、弥次喜 […]

2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年3月15日 AG 旅

チェコ プラハとチェスキー・クルムロフ

ドーハ経由でプラハ カタール航空のドーハ経由便でプラハへ向かいました。今回の目的地はチェコのプラハ。 プラハは24年ぶりの訪問です。高齢の母がプラハに行きたい、というもので、長男にカバン持ちをさせて、わたしがツアーガイド […]

2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年3月15日 AG 旅

香港

妻と大学生の長男と三人で、香港へ行きました。 香港のパンダホテルはイオンが下にあってとても便利 格安ツアーのため、香港中心部から大きく外れた、中環から地下鉄の反対側の終点にある、ツェンワン(荃湾)という街に宿泊しました。 […]

2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2018年11月13日 AG 旅

ブログを書いているおじさんおばさんがまわりにいないと思っていたら

ブログをみていて思うのが、年齢層が若いということ。見渡してみれば、まわりのおじさんおばさんが楽しんでいるのは、Facebookばかり。ブログを更新しているという話もほとんど耳にしない。 なるほど、と思いました。 まだまだ […]

2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2018年9月17日 AG 旅

歩く 東海道五十三次 Day-1 直前準備

  出発用の荷物 グラム単位で削減 本は電子化 出発用の荷物     出発用の荷物の準備が出来たので、背負って試しに都内を二十五キロ歩いてみた。愕然とした。重くて歩けない。重さは九キロに増えていた。水も一リットル持ったの […]

2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2018年9月16日 AG 旅

歩く 東海道五十三次 12 準備 体力 減量 トレーニング アミノバイタル

減量 酒をやめる 歩く アミノバイタルはよく効く 減量      東海道を歩こうと思ってから、最初に始めたのは、減量。昨年までは、体重が八十キロ前後を行ったり来たりしていたのが、今年になってから、右肩上がり。下がって欲し […]

2017年6月3日 / 最終更新日時 : 2017年6月3日 AG 旅

練馬から品川宿まで、古道を自転車で走ってみた

本日は都心方面に南下。品川シーサイドまで約25キロ。買ったばかりの電動自転車で走ってみました。麻布にいた頃、古道探しに凝ったことがあり、麻布十番から新宿を通り練馬経由、大泉学園方面の古道を、見つけて何度か走りました。今日 […]

2017年5月30日 / 最終更新日時 : 2017年5月30日 AG 旅

デビットカードもクレジットカードも使いやすさは変わらない。でも・・・。

大学生の頃からのクレジットカードの愛好家ですが、最近クレカの使用を控えています。 理由はマイレージサービスの魅力が薄れたから。 ポイントでマイルを貯めようとして、せっせと数十年間クレカを使い続けてきました。しかし、最近の […]

2017年5月29日 / 最終更新日時 : 2017年5月29日 AG 旅

北朝鮮のミサイル

北朝鮮へ行ったときの話をまとめてアマゾンで販売しています。 思い出した頃に一冊、といったペースでどなたかにご購入いただいています。 ところが、最近、北朝鮮がミサイルを発射することが多くなってきたからでしょうか。毎月数冊ず […]

2017年5月23日 / 最終更新日時 : 2017年5月23日 AG 旅

インターバル制 導入 長時間勤務是正

退社から次の出社まで、一定時間を確保する。こうした勤務の仕方をインターバル制と呼ぶそうです。つまり、深夜まで残業した翌朝には、定時出社せずに、強制的にゆっくりと休むことができるようにしよう、ということ。これはきわめて合理 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

最近の投稿

夜の過ごし方

2022年11月10日

チョコでカフェインを取り頭痛発生

2022年2月20日

本棚に本がないからといって本を読まないわけではない、ということ。紙の本とデータの本

2022年2月9日

確定申告をe-Taxでマイナンバーカードとスマホを使ってやってみた

2022年2月7日

BMW 116i 1シリーズ最後のFR

2022年2月4日

トランクルームの代わりのリゾートマンション

2022年2月3日

はてな有料会員をやめてみたらどうなるか

2022年2月2日

入間市、狭山市立博物館、ジョンソンタウン

2022年1月31日

不動産と学区の関係

2022年1月30日

転職は30才までと言われていた時代があった

2022年1月29日

カテゴリー

  • etc
  • おいしいもの
  • お気に入りグッズ
  • アート
  • グッズ
  • スタディー
  • トラベル
  • ビジネス
  • ファイナンシャル・プランニング
  • ライフスタイル
  • ライフプラン
  • リゾートライフ
  • 不動産
    • 別荘
    • 大江戸線延伸
    • 家を買う
    • 港区
  • 住宅
  • 保険
    • 損害保険
  • 旅
    • 中山道
    • 東海道五十三次
    • 甲州街道四十四次
  • 東海道五十三次18日間ひとり歩き
  • 社会問題
  • 複業
  • 複業・パラレルキャリア

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © やさしいライフプランニング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

翻訳

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

人気の投稿とページ

  • 東京の始発駅大江戸線光が丘駅が特別なわけ
  • ライフプラン表で考える教育費 三人兄弟の受験事情
  • 東京港区の公立は東京都のモデル校がズラリ:ひのきの校舎もインターナショナルスクールもある 
  • 東京港区のファミリー向け賃貸なら、麻布、白金、三田、高輪 知っておきたい地域事情
  • 頭痛の原因は、眼精疲労ではなく、カフェイン中毒かもしれない
  • 東海道五十三次十八日間一人歩き ルートとホテル選び ①
  • 大江戸線大泉学園町駅までの延伸で駅近物件価値が上昇する
  • 腕時計をアップルウォッチに変えて3年。もうホイヤーには戻れない。ウェアラブルAIのライバルはアマゾンエコー。
  • 中山道一人歩き 8日目 下諏訪宿、塩尻宿、洗馬宿、本山宿、贄川宿、奈良井宿、藪原宿
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。