Grab(Uber)を日本の都市部以外の地域に導入してみてはどうだろう

東南アジア各国で展開するGrab

Grabを初めて利用した。改めて、日本でUberが導入されなかったことの、意味を考えた。

マレーシアでは、最近までUberとGrabがあったようだが、東南アジアでは、Uberの事業がGrabに売却されたらしい。

Grabを利用してタクシーを予約することもできる。ただし、実際にはタクシーの料金の方が高いため、利用する事は無い。それでは何を予約するかと言えば、日本で言うところの白タクであるGrabカーを予約する。

日本で白タクと言うと、無許可のタクシー営業という印象があるため、非常に感じが悪い。しかし、その言葉の決めつけを外して、実際に利用してみれば、これほど便利なものはない。

Grabのアプリをインストールして、出発地と目的地を指定する。すると簡単なルートと料金が表示される。その表示された料金でよければ、そのまま予約ボタンを押す。すると近くの車がそのルートと料金を確認した上で、受け入れるということになれば、予約が完了し利用者に通知される。

利用者は、その車が現在どこにいて、どこを移動して、こちらへ向かっているか、地図上で知ることができる。また、そのドライバーの顔写真と、そのドライバーの今までの評価が、画面上に表示される。

車がやってきて、その車が呼んだ車かを、何で確認するかと言えば、ナンバープレートだ。画面上に、運転手の顔写真と車のナンバープレートのナンバー、それから車のメーカーや色などが表示される。一番わかりやすいのは、車の色とナンバープレートのナンバーだ。

Grabだと安心

外国でタクシーに乗るときに、何が困るかと言えば、高い料金を請求されることだ。その点、Grabの場合、乗る前に料金がわかっているので安心だ。

私はこれまでに、何度もタクシーではひどい目に遭っている。

遠回りされる事は当たり前。メーターが見えないように上から雑巾で隠して運転を始めたため、嫌な予感がしていたが、到着後法外な料金を請求されたこともある。その都度、いちいち交渉をしなければならない。

Grabの場合、乗る前に料金がわかった上、地図上でどこを走っているか常に確認ができる。ドライバーもアプリ上の地図を見ながら運転するため、次どこで曲がるか、後ろの席からも見てわかる。

遠回りをしようにもGrabから道を指定されるので、そこから外れたとしても、高い料金に変更されることもない。

渋滞している道も、しっかり考慮されているようだ。地図上で、渋滞地点は赤く表示されていた。

滞在中、十数回乗ったと思うが、いちどだけ土産物屋へ連れて行かれそうになった。でも直ぐに文句を言ったら、方向を変えた。降りたあとに、評価を5段階でつけるのだが、星2つとした。何度も余計なところへ連れて行こうとしたからだ。そしてこの評価は、そのドライバーの評価に反映される。悪い評価をつけられないために、ドライバーはサービスの向上に力を注ぐ。

でも嫌な気分になったのは、この1回だけだ。それ以外のたいていのドライバーは無口で、安心できた。

電波が届かないところでは使えない

いちどだけ困ったのが、電波の届かない場所から乗ろうとした時だ。街から遠く離れたところで乗ろうとしたが、電波が届かず、かつ、周りに待機している車がほとんどなかった。結局訪れていた施設のWi-Fiの電波を、ゲストユーザーとして掴むことができたので、そのまま利用することができたが、それでも、街から離れていたためなかなか車を呼ぶことができなかった。そのため、車が集まりそうな街の近くまで二キロほど歩いた。

日本のタクシー会社も、アプリで似たようなサービスを始めたようだ。でも、Grabの特徴的なところは、タクシーと比べて半額近い安い料金設定だ。

日本の場合、役所の認可に手間と費用がかかり、また、タクシードライバーの雇用にかかる費用もかかるため、現在のようなタクシー料金となっているのだろう。

タクシー業界からすれば、黒船来襲のようなもので、受け入れることができない事は、心情的に理解はできる。ただ、日本国内で高齢化が進み、特に都市郊外では高齢者の移動手段が限られる中、このGrabのサービスは高齢者の移動手段として、有効だと思う。

特に過疎の進んだ地域で、バスの便も少なく、移動するにもタクシー会社が営業出来るほどのマーケットがないような地域では、役に立つ。

地方で高齢者や観光客向けに導入してみてはどうだろう

日本は、役所の力が強すぎて、新しいサービスはほとんど潰されてしまう。そのため、世界の潮流からどんどん遅れていく。

日本を代表するメーカーのホンダでさえ、最初は通産省が四輪製造の認可をしない方針だった。もう少しで世界のホンダが潰されるところだったのだ。

公務員は基本的に現在あることを調整維持することが主な仕事なので、新しい仕事は基本的に排除する傾向にある。

したがって、このような新しいサービスについては、意図的に実験的に開始する必要がある。

少子高齢化が進み、過疎の進む山あいの町で、実験的に始めてみれば、農閑期の複業として、成立するかもしれない。今までボランティアでおじいちゃんおばあちゃんを乗せてお手伝いしていたような人たちの収入になるかもしれない。

公共交通機関が発達していない地域では、観光客の交通手段としても、このGrabを使ったサービスは大変役に立つと思う。

実際旅行している時に、その国や地域の交通機関のことを理解して利用するのは大変なことだ。

このGrabのようなサービスが日本にもあれば、どこの国に行っても同じような使い方ができるため、特に東南アジアの人たちにとっては大変ありがたいサービスとなるはずだ。

国際電話が1分5円のLine
リタイア後の避寒地としてKLクアラルンプールが良い場所か見てきます
熱帯でも山の上は涼しい。ペナンヒルは快適
https://www.arisugawago.com/entry/2019/05/11/224301