コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

やさしいライフプランニング

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

トラベル

  1. HOME
  2. トラベル
2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG トラベル

旅から得るものは時とともに変わる

旅もいつしか日常へと変わる 今は五十代ですが、若い頃の旅と感じることが随分と変わってきていることを感じます。 若い時は、なんでも新鮮で、なんでも新しく、見ること聞くことすべてが喜びに満ちています。 ところが、旅は重ねるご […]

2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG トラベル

国際電話が1分5円のLine

IP電話ならどこでも安い 今やIP電話を使えば、世界中どこへでも、格安料金で電話をかけることができる。 クアラルンプール滞在中に、マラッカまで出かけようと思ったが、バスとタクシーを乗り継がなければならず、結構めんどうなこ […]

2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG トラベル

相続問題で愛人を例に出すNHKあさイチ

制作者の感覚 先日マレーシアのクアラルンプールでNHK国際放送で生放送中のあさイチを見ていたところ、相続問題の解説を行なっていました。 うちもそろそろ相続のことを考えないと、と思い、ラインで日本にいる親や家族に見るように […]

2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG トラベル

ジムで走るのは道路が危ないからとすれば日本人がジムで走るのはなぜ?

なぜジムのマシーンを家に置くかというと これはまだ道路が整備されていない国全般に言えることですが、例えシンガポールのようなアジアの先進国と言えども、ジョギングはしにくいものです。 愛知県は車に優しく歩行者に厳しい社会です […]

2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG トラベル

熱帯でも山の上は涼しい。ペナンヒルは快適

熱帯の暑さを受け入れられるか 熱帯地方で生活するには、まずその気候が向いているかどうかの確認が必要です。 都会のアスファルトジャングルの夏の暑さとはまた違う暑さではありますが、やはり暑い。 外をできるだけ歩きたくないと思 […]

2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG お気に入りグッズ

スーツケースかバッグか

スーツケースは移動しにくいけれど スーツケースは移動するときに、とにかく動きにくいので、大抵の場合、背中のバックパック一つで済ませます。その場合、問題となるのは、あまり見た目が美しくないこと。 もともと見た目はそれほど気 […]

2019年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG トラベル

Grabでクレジットカードの登録が出来ないけれど、現金でもOK

日本で、Grabの登録の事前準備だけして、クアラルンプールへきました。 クレカの登録はマレーシア国内でと思ったら 日本国内では手続きが完了できないということなので、マレーシア国内に到着してから、クレジットカードの登録をし […]

2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG トラベル

リタイア後の避寒地としてKLクアラルンプールが良い場所か見てきます

東京に住んでいます 東京は四季の移り変わりが楽しめる、ちょうど良い気候の街だと思います。 冬になっても大雪で外に出かけにくいということもなく、夏になっても至る所でエアコンが効いていますので、地下鉄を乗り継げば、熱中症で倒 […]

2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG グッズ

マレーシア -day1 準備編 トランク

週末からマレーシアに行きます。 準備といっても、持っていくものはほとんど決まっています。  腰痛対策でトランクを使う いつものように、いつものバックに、必要なものを入れていくだけですが、今回はバックではなく、ト […]

2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 AG トラベル

高輪ゲートウェイ駅にするなら、高輪大木戸駅でよかったのに

なんで高輪ゲートウェイ? 幻の「高輪駅」 山手線高架下のトンネル なんで高輪ゲートウェイ? 高輪ゲートウェイの駅名にほとんどの人が驚いているようですが、なんでも高輪の大木戸の近くだから、ということも理由の一つにあったそう […]

2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2018年11月13日 AG トラベル

東海道五十三次十八日間ひとり歩き アマゾンで有料公開して二週間 本のほうが読んでいただけるというこの不思議

東海道五十三次を歩いて書いた、 東海道五十三次 十八日間 ひとり歩き。 有料公開して二週間となりました。 おかげさまで、日本史カテゴリーの地域部門で、三位前後に入るようになってきました。   Amazon 売れ筋ランキン […]

2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2018年10月31日 AG トラベル

アマゾン日本史/スポーツ部門第1位(2018.10.31瞬間) 東海道五十三次 十八日間ひとり歩き

東海道五十三次十八日間ひとり歩き  をアマゾンでリリースしました。 東海道五十三次 十八日間 ひとり歩き: ロングトレイル 600キロ 作者: 有栖川豪 出版社/メーカー: General Intelligence 発売 […]

2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2018年10月24日 AG トラベル

東海道五十三次18日間ひとり歩き  東京日本橋から京都三条大橋まで なくてはならない必須アプリ

18日間で歩いた全行程はこちらです。 youtu.be このアプリがなければ東海道五十三次は歩けませんでした。ところどころ道が変わっているところもありますが、データも更新されて迂回路がわかるようになっています。 中山道他 […]

2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2018年10月24日 AG グッズ

東海道五十三次 ひよけ 帽子

ひさし付き帽子は必需品 道中日影がない   ひさし付き帽子は必需品  夏なら帽子は必需品。日頃、帽子をかぶることはないので、帽子のことなど考えていなかった。しかし、出発前の予行で都内を歩いた時、帽子がないと熱くてやりきれ […]

2018年10月23日 / 最終更新日時 : 2018年10月23日 AG グッズ

東海道五十三次 お金はどうする

コンビニではアップルウォッチ クレカとキャッシュカードも必要 ゴールド、プラチナカードも役に立つ   コンビニではアップルウォッチ  街道歩きで最も頻繁にお世話になるのはコンビニだ。コンビニで使いやすいものと言えば、電子 […]

2018年10月23日 / 最終更新日時 : 2018年10月23日 AG グッズ

東海道五十三次 靴はどうすればよいか

靴が最重要 防水ジョギングシューズがあればそれがベスト 防水靴下   靴が最重要  東海道五十三次を歩く上でもっとも重要なのは、靴だ。結局の所、靴の状態によって、体の各部に影響が出てくる。私の場合には、ハイカットのトレッ […]

2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2018年10月22日 AG グッズ

東海道五十三次 ホテル選びの重要チェックポイント 消毒剤 ダニなどの虫対策

消毒消臭剤のチェック ノミ・ダニ対策 土足禁止ルームはいい   消毒消臭剤のチェック  ホテルに泊まるとき、重要な備品はなんだろう。歯ブラシ、タオル、ドライヤーなどはどこのホテルでも置いてあると思うが、そのホテルが清潔か […]

2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2018年10月22日 AG トラベル

東海道五十三次 ベストホテル

安いだけではダメ 柔軟なチェックイン  朝食、温泉、乾燥機無料 安いだけではダメ    ホテルの選び方は重要だ。料金はもちろん安い方が良いのだが、使い勝手が悪いホテルだと、少し高くても使えるホテルに泊まれば良かったと思う […]

2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月16日 AG トラベル

中山道 鳥居本宿(彦根)ー赤坂(大垣)鉄道移動 39K

www.youtube.com    旅に病で 夢は枯野を かけ廻る     朝、目が覚める。今日は良くなっているのではないか。そう思い、起き上がろうとする。しかしその瞬間、激痛とともに、昨日の続きの今日があることを思い […]

2018年10月15日 / 最終更新日時 : 2018年10月15日 AG トラベル

中山道 守山ー武佐(近江八幡)ー鳥居本宿(彦根)33K 鉄道移動

www.youtube.com  岡崎から名古屋の熱田神社まで、台風が来ていたため、ペースを上げて進んだ結果、腰痛になってしまった。その後の八日間、無理をして歩き続けてきたが、とうとう限界が来た。五十三次を歩き始める前、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

夜の過ごし方

2022年11月10日

チョコでカフェインを取り頭痛発生

2022年2月20日

本棚に本がないからといって本を読まないわけではない、ということ。紙の本とデータの本

2022年2月9日

確定申告をe-Taxでマイナンバーカードとスマホを使ってやってみた

2022年2月7日

BMW 116i 1シリーズ最後のFR

2022年2月4日

トランクルームの代わりのリゾートマンション

2022年2月3日

はてな有料会員をやめてみたらどうなるか

2022年2月2日

入間市、狭山市立博物館、ジョンソンタウン

2022年1月31日

不動産と学区の関係

2022年1月30日

転職は30才までと言われていた時代があった

2022年1月29日

カテゴリー

  • etc
  • おいしいもの
  • お気に入りグッズ
  • アート
  • グッズ
  • スタディー
  • トラベル
  • ビジネス
  • ファイナンシャル・プランニング
  • ライフスタイル
  • ライフプラン
  • リゾートライフ
  • 不動産
    • 別荘
    • 大江戸線延伸
    • 家を買う
    • 港区
  • 住宅
  • 保険
    • 損害保険
  • 旅
    • 中山道
    • 東海道五十三次
    • 甲州街道四十四次
  • 東海道五十三次18日間ひとり歩き
  • 社会問題
  • 複業
  • 複業・パラレルキャリア

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © やさしいライフプランニング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

翻訳

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

人気の投稿とページ

  • 東海道五十三次十八日間一人歩き ルートとホテル選び ①
  • 大江戸線大泉学園町駅までの延伸で駅近物件価値が上昇する
  • BMW 116i 1シリーズ最後のFR
  • 住む場所によって変わるひとの性格
  • 運営者
  • 東京の始発駅大江戸線光が丘駅が特別なわけ
  • 中山道一人歩き 5日目 坂本宿、碓氷峠、軽井沢宿、沓掛宿、追分宿(御代田)
  • 賃貸マンションが良いか分譲マンションが良いか
  • チョコでカフェインを取り頭痛発生
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。