コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

やさしいライフプランニング

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

2019年5月

  1. HOME
  2. 2019年5月
2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG グッズ

カフェイン断ち三ヶ月経過するも、風邪薬でカフェインを摂取し久々の頭痛発生

カフェイン断ちして三ヶ月 コーヒー、紅茶、コーラ、健康飲料を断ってはや三ヶ月。浴びるように飲んでいたコーヒーも全く飲まずにいれば、特に飲みたいと思わなくなるから不思議です。 先日マレーシアへ行ったときも、機内で食後にコー […]

2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG トラベル

別荘生活と海外移住ロングステイは似ている

マレーシアでのロングステイは?  シンガポールは日本を既に超えた そこが好きかが最も重要 旅とロングステイは異なる パリ ウィーン ロンドン 香港 その街との肌合い マレーシアでのロングステイは?  […]

2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG トラベル

マレーシアへの移住・ロングステイで気になるポイントを確認してきました

経済格差が前提の生活 マレーシアが海外への移住先として人気なようです。経済的に発展し、日本人でも満足出来る生活を送ることができるということで、定年退職者にも人気です。 その前提にあるのが、日本との経済格差による物価の違い […]

2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG ライフスタイル

高層のタワーマンションに住むということ

18階だと網戸なしの窓全開 蚊が飛んでこない 4階に引っ越して気付いたこと クワガタムシが飛んでくる 高層階は揺れている 1階までが遠い 木の高さまでに住む  18階だと網戸なしの窓全開 タワーマンションが大流 […]

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG ビジネス

Grab(Uber)を日本の都市部以外の地域に導入してみてはどうだろう

東南アジア各国で展開するGrab Grabを初めて利用した。改めて、日本でUberが導入されなかったことの、意味を考えた。 マレーシアでは、最近までUberとGrabがあったようだが、東南アジアでは、Uberの事業がGr […]

2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG トラベル

旅から得るものは時とともに変わる

旅もいつしか日常へと変わる 今は五十代ですが、若い頃の旅と感じることが随分と変わってきていることを感じます。 若い時は、なんでも新鮮で、なんでも新しく、見ること聞くことすべてが喜びに満ちています。 ところが、旅は重ねるご […]

2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG トラベル

国際電話が1分5円のLine

IP電話ならどこでも安い 今やIP電話を使えば、世界中どこへでも、格安料金で電話をかけることができる。 クアラルンプール滞在中に、マラッカまで出かけようと思ったが、バスとタクシーを乗り継がなければならず、結構めんどうなこ […]

2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG トラベル

相続問題で愛人を例に出すNHKあさイチ

制作者の感覚 先日マレーシアのクアラルンプールでNHK国際放送で生放送中のあさイチを見ていたところ、相続問題の解説を行なっていました。 うちもそろそろ相続のことを考えないと、と思い、ラインで日本にいる親や家族に見るように […]

2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG トラベル

ジムで走るのは道路が危ないからとすれば日本人がジムで走るのはなぜ?

なぜジムのマシーンを家に置くかというと これはまだ道路が整備されていない国全般に言えることですが、例えシンガポールのようなアジアの先進国と言えども、ジョギングはしにくいものです。 愛知県は車に優しく歩行者に厳しい社会です […]

2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG トラベル

熱帯でも山の上は涼しい。ペナンヒルは快適

熱帯の暑さを受け入れられるか 熱帯地方で生活するには、まずその気候が向いているかどうかの確認が必要です。 都会のアスファルトジャングルの夏の暑さとはまた違う暑さではありますが、やはり暑い。 外をできるだけ歩きたくないと思 […]

2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG お気に入りグッズ

スーツケースかバッグか

スーツケースは移動しにくいけれど スーツケースは移動するときに、とにかく動きにくいので、大抵の場合、背中のバックパック一つで済ませます。その場合、問題となるのは、あまり見た目が美しくないこと。 もともと見た目はそれほど気 […]

2019年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG トラベル

Grabでクレジットカードの登録が出来ないけれど、現金でもOK

日本で、Grabの登録の事前準備だけして、クアラルンプールへきました。 クレカの登録はマレーシア国内でと思ったら 日本国内では手続きが完了できないということなので、マレーシア国内に到着してから、クレジットカードの登録をし […]

2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 AG トラベル

リタイア後の避寒地としてKLクアラルンプールが良い場所か見てきます

東京に住んでいます 東京は四季の移り変わりが楽しめる、ちょうど良い気候の街だと思います。 冬になっても大雪で外に出かけにくいということもなく、夏になっても至る所でエアコンが効いていますので、地下鉄を乗り継げば、熱中症で倒 […]

2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG グッズ

マレーシア -day1 準備編 トランク

週末からマレーシアに行きます。 準備といっても、持っていくものはほとんど決まっています。  腰痛対策でトランクを使う いつものように、いつものバックに、必要なものを入れていくだけですが、今回はバックではなく、ト […]

2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG グッズ

ドコモの窓口規制

解約はお店に行かなければならない 開店前に並んだのに手続きは30分後 莫大な無駄が通信料金高止まりの原因 退職エントリー やめても特に困っていません 解約はお店に行かなければならない 昨年ドコモから格安SIM会社に乗り換 […]

2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 AG 別荘

別荘とホテルではその楽しみ方が違う

別荘を持っても、繰り返し同じところへ行くだけだからつまらない。そのお金を使って、もっと数多く旅行したい。そうした意見を耳にします。 似ているけれど全く違う まず、別荘に泊まることと、ホテルや旅館に泊まることでは、その目的 […]

2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 AG ライフスタイル

別荘へ行ってきました

すでに下落分の元はとりました 築古マンションやタワマンも同じ 思い出の積み重なる豊かな時間 国の対策が遅すぎる すでに下落分の元はとりました 別荘と言っても、もう二十年以上前に買ったリゾートマンション。十万円で買えること […]

最近の投稿

夜の過ごし方

2022年11月10日

チョコでカフェインを取り頭痛発生

2022年2月20日

本棚に本がないからといって本を読まないわけではない、ということ。紙の本とデータの本

2022年2月9日

確定申告をe-Taxでマイナンバーカードとスマホを使ってやってみた

2022年2月7日

BMW 116i 1シリーズ最後のFR

2022年2月4日

トランクルームの代わりのリゾートマンション

2022年2月3日

はてな有料会員をやめてみたらどうなるか

2022年2月2日

入間市、狭山市立博物館、ジョンソンタウン

2022年1月31日

不動産と学区の関係

2022年1月30日

転職は30才までと言われていた時代があった

2022年1月29日

カテゴリー

  • etc
  • おいしいもの
  • お気に入りグッズ
  • アート
  • グッズ
  • スタディー
  • トラベル
  • ビジネス
  • ファイナンシャル・プランニング
  • ライフスタイル
  • ライフプラン
  • リゾートライフ
  • 不動産
    • 別荘
    • 大江戸線延伸
    • 家を買う
    • 港区
  • 住宅
  • 保険
    • 損害保険
  • 旅
    • 中山道
    • 東海道五十三次
    • 甲州街道四十四次
  • 東海道五十三次18日間ひとり歩き
  • 社会問題
  • 複業
  • 複業・パラレルキャリア

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © やさしいライフプランニング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

翻訳

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

人気の投稿とページ

  • 東海道五十三次十八日間一人歩き ルートとホテル選び ①
  • 東京の始発駅大江戸線光が丘駅が特別なわけ
  • 大江戸線大泉学園町駅までの延伸で駅近物件価値が上昇する
  • 東海道五十三次 靴はどうすればよいか
  • 中山道一人歩き 5日目 坂本宿、碓氷峠、軽井沢宿、沓掛宿、追分宿(御代田)
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。