コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

やさしいライフプランニング

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

2018年11月

  1. HOME
  2. 2018年11月
2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 AG ビジネス

日産とルノーの関係から見える日本企業とフランス企業の違い

ルノーは国営企業 グランゼコールのひとびと フランスのエリートグランゼコールと日本のエリート検察官の戦い ルノーは国営企業 フランス企業で日本法人の代表を務めていた人がよくこぼしていたのが、国営企業であることの制約。フラ […]

2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2018年11月14日 AG ビジネス

固定電話は必要ですか? 会社や家の電話機をここ数年使った記憶がありません。

コールセンターの電話は鳴っているけれど 仕事で使うのはメールとスカイプだけ 自宅FAXは高利貸しのFAXDMしか入らないから線を抜いた 携帯にかかるのは転職の誘いだけ 固定電話はただの自動課金ビジネスとなった コールセン […]

2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2018年11月14日 AG ライフスタイル

フェイスブックは過去記事が見にくいから、はてなブログをメインに変えました

 フェイスブックは七、八年くらい前から使っているのですが、何もしないと過去の記事が二、三年前までしか見られません。せっかく書き溜めた記事があっても、すぐには遡れません。検索機能があって、操作すれば見られるということですが […]

2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2018年11月13日 AG ビジネス

外国人技能実習生の待遇の話を最近耳にしますが

システム開発の仕事していると、周りは外国人ばかり。外国人という言い方さえも違和感を感じる、日本人の方が少ない多国籍が当然の環境。コミュニケーションは普通に英語と日本語のちゃんぽん。そんなところで仕事をしていると、実態の方 […]

2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2018年11月13日 AG 旅

ブログを書いているおじさんおばさんがまわりにいないと思っていたら

ブログをみていて思うのが、年齢層が若いということ。見渡してみれば、まわりのおじさんおばさんが楽しんでいるのは、Facebookばかり。ブログを更新しているという話もほとんど耳にしない。 なるほど、と思いました。 まだまだ […]

2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2018年11月13日 AG トラベル

東海道五十三次十八日間ひとり歩き アマゾンで有料公開して二週間 本のほうが読んでいただけるというこの不思議

東海道五十三次を歩いて書いた、 東海道五十三次 十八日間 ひとり歩き。 有料公開して二週間となりました。 おかげさまで、日本史カテゴリーの地域部門で、三位前後に入るようになってきました。   Amazon 売れ筋ランキン […]

2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2018年11月12日 AG ファイナンシャル・プランニング

孫を腕に抱くとき、どんなことを考えるのだろう。若くてイキノイイひとたちばかりのブログの世界。老成したひとやおっさんはそこにいるのかな。

 生まれてからしばらくの間は、親がかかりっきりで、自分の面倒を見てくれます。しかし、当時の自分に、親の世話になったという感覚はそれほどありません。何も出来ない赤ちゃんは、親に世話をしてもらわなければ、生きていけないですし […]

2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2018年11月12日 AG ファイナンシャル・プランニング

人生には決まった形がある。朝四本足、昼二本足、夜三本足になる。

坂の上の雲  赤ちゃんに人生の目標はない 目標はさまざまでも人生の形は似ている 失敗という陰影が人生を豊かにする 人生は同じ形をしている 坂の上の雲   「坂の上の雲」というドラマがありました。司馬遼太郎さんの原作をもと […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2018年11月10日 AG グッズ

クレジットカードは、何よりもブランド力が大事と思う 安心を買うということ

   新婚旅行で欧州を旅したときのこと。新婚旅行ではあったが、いつもの気分でバックパック一つででかけた。夫婦揃ってバッグ一つずつ。しかし、新婚旅行ということもあり、すべて四つ星ホテルに予約を入れた。  初日のパリのホテル […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2018年11月10日 AG ビジネス

むかしコピーライター、いまアフィリエイター説 その後は?

コピー一行3000万円 アフィリエイターはガマの油売りにも似ている 著名コピーライターのその後 複業で次が見つかる コピー一行3000万円 三十年前、コピーライターという仕事にスポットのあたる時代があった。 コピー一行で […]

2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 AG ファイナンシャル・プランニング

給与所得と事業所得をセットで考える

複業の申告  複業は経費が使える 複業で税の仕組みがわかる 複業の申告  会社員は給与所得。個人事業の場合は事業所得になります。 給与所得と事業所得は、損益の通算ができません。つまり、事業所得がマイナスになっても、給与か […]

2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 AG ファイナンシャル・プランニング

マンションの売り時はいつか?

マンションの売り時はいつか。見極めるのは難しいものです。 これから人口が減っていく中で、家を買う必要はない、という意見があります。 これは一般論としては、そのとおりだと私も思うのですが、人によって状況は違うので、誰にでも […]

2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2018年11月7日 AG ビジネス

著作権

むかしむかし、衛星テレビ局で番組制作の仕事をしていたことがありました。映像は自社で入手したものを使用するので、ほぼ著作権はクリアしていますが、音源については、独自のものを使いたい。でもこれが結構難しいのです。 今もありま […]

2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年11月6日 AG グッズ

ディズニーランド Club33 記念品 

33年前に、ディズニーランドのクラブ33へ行ったときの記念マッチが出てきました。日付の下に名前がプリントされています。(ペンの下に隠れています) 当時勤めていた保険会社のイベントに参加したときに頂いたものだと思います。 […]

2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2018年11月5日 AG ビジネス

一般論ではなく、各論で考える。私の場合はどうか、と分析することが大事。

ネット上には、ありとあらゆる分野の一般論が飛び交っています。 一般的な常識として、人々の平均的な考え方、もしくは中央値として、常識を知ることは大事ですが、それを聞いて、各論について考えることを止める、思考停止することは、 […]

2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2018年11月5日 AG グッズ

本をダンボール十箱処分した。アマゾンのキンドルは、ミニマリズムに貢献するか。 

CDのついでに、本も本棚七つ分くらいのものを、五つにまで減らしました。ブックオフで、全部で一万円を超える程度には、換金できたのではないかと思います。 本は引越しの都度捨ててきましたが、今回はじめてブックオフに持ち込みまし […]

2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2018年11月5日 AG グッズ

CDをダンボール三箱処分した。アレクサ、グーグルホーム、クローバーは、ミニマリズムに貢献するか? 

グーグルホームを購入したあと、アマゾンのアレクサエコーを購入しました。その後、ラインのクローバーを購入してみようかと思いましたが、結局のところ、まだ購入には至っていません。 私は、特にミニマリストというわけではありません […]

最近の投稿

夜の過ごし方

2022年11月10日

チョコでカフェインを取り頭痛発生

2022年2月20日

本棚に本がないからといって本を読まないわけではない、ということ。紙の本とデータの本

2022年2月9日

確定申告をe-Taxでマイナンバーカードとスマホを使ってやってみた

2022年2月7日

BMW 116i 1シリーズ最後のFR

2022年2月4日

トランクルームの代わりのリゾートマンション

2022年2月3日

はてな有料会員をやめてみたらどうなるか

2022年2月2日

入間市、狭山市立博物館、ジョンソンタウン

2022年1月31日

不動産と学区の関係

2022年1月30日

転職は30才までと言われていた時代があった

2022年1月29日

カテゴリー

  • etc
  • おいしいもの
  • お気に入りグッズ
  • アート
  • グッズ
  • スタディー
  • トラベル
  • ビジネス
  • ファイナンシャル・プランニング
  • ライフスタイル
  • ライフプラン
  • リゾートライフ
  • 不動産
    • 別荘
    • 大江戸線延伸
    • 家を買う
    • 港区
  • 住宅
  • 保険
    • 損害保険
  • 旅
    • 中山道
    • 東海道五十三次
    • 甲州街道四十四次
  • 東海道五十三次18日間ひとり歩き
  • 社会問題
  • 複業
  • 複業・パラレルキャリア

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © やさしいライフプランニング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

翻訳

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

人気の投稿とページ

  • 東海道五十三次十八日間一人歩き ルートとホテル選び ①
  • 東京の始発駅大江戸線光が丘駅が特別なわけ
  • 大江戸線大泉学園町駅までの延伸で駅近物件価値が上昇する
  • 東海道五十三次 靴はどうすればよいか
  • 中山道一人歩き 5日目 坂本宿、碓氷峠、軽井沢宿、沓掛宿、追分宿(御代田)