コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

やさしいライフプランニング

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

ビジネス

  1. HOME
  2. ビジネス
2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2018年12月4日 AG ビジネス

ぼーっと生きてんじゃねーよ、と言われても、ぼーっとしていたい

CX系共同テレビ制作 ググるディレクター プロデューサーのさけび!が聞こえる CX系共同テレビ制作 NHKの番組「チコちゃんに叱られる」が好きで、毎週見ています。フジテレビ傘下の共同テレビが制作しているということで、NH […]

2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 AG ビジネス

日産とルノーの関係から見える日本企業とフランス企業の違い

ルノーは国営企業 グランゼコールのひとびと フランスのエリートグランゼコールと日本のエリート検察官の戦い ルノーは国営企業 フランス企業で日本法人の代表を務めていた人がよくこぼしていたのが、国営企業であることの制約。フラ […]

2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2018年11月14日 AG ビジネス

固定電話は必要ですか? 会社や家の電話機をここ数年使った記憶がありません。

コールセンターの電話は鳴っているけれど 仕事で使うのはメールとスカイプだけ 自宅FAXは高利貸しのFAXDMしか入らないから線を抜いた 携帯にかかるのは転職の誘いだけ 固定電話はただの自動課金ビジネスとなった コールセン […]

2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2018年11月13日 AG ビジネス

外国人技能実習生の待遇の話を最近耳にしますが

システム開発の仕事していると、周りは外国人ばかり。外国人という言い方さえも違和感を感じる、日本人の方が少ない多国籍が当然の環境。コミュニケーションは普通に英語と日本語のちゃんぽん。そんなところで仕事をしていると、実態の方 […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2018年11月10日 AG グッズ

クレジットカードは、何よりもブランド力が大事と思う 安心を買うということ

   新婚旅行で欧州を旅したときのこと。新婚旅行ではあったが、いつもの気分でバックパック一つででかけた。夫婦揃ってバッグ一つずつ。しかし、新婚旅行ということもあり、すべて四つ星ホテルに予約を入れた。  初日のパリのホテル […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2018年11月10日 AG ビジネス

むかしコピーライター、いまアフィリエイター説 その後は?

コピー一行3000万円 アフィリエイターはガマの油売りにも似ている 著名コピーライターのその後 複業で次が見つかる コピー一行3000万円 三十年前、コピーライターという仕事にスポットのあたる時代があった。 コピー一行で […]

2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2018年11月7日 AG ビジネス

著作権

むかしむかし、衛星テレビ局で番組制作の仕事をしていたことがありました。映像は自社で入手したものを使用するので、ほぼ著作権はクリアしていますが、音源については、独自のものを使いたい。でもこれが結構難しいのです。 今もありま […]

2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年11月6日 AG グッズ

ディズニーランド Club33 記念品 

33年前に、ディズニーランドのクラブ33へ行ったときの記念マッチが出てきました。日付の下に名前がプリントされています。(ペンの下に隠れています) 当時勤めていた保険会社のイベントに参加したときに頂いたものだと思います。 […]

2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2018年11月5日 AG ビジネス

一般論ではなく、各論で考える。私の場合はどうか、と分析することが大事。

ネット上には、ありとあらゆる分野の一般論が飛び交っています。 一般的な常識として、人々の平均的な考え方、もしくは中央値として、常識を知ることは大事ですが、それを聞いて、各論について考えることを止める、思考停止することは、 […]

2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 AG ビジネス

クールジャパンではなくスルージャパン

 海外からの旅行客が増えて、都心では旅行者があふれている。日本の魅力に気付いた外国人が日本を訪れるようになった。そう語られることが多い。テレビ番組を見ても、なぜ日本に来たのですか、といったことを追及し、日本の良さを再認識 […]

2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 AG ビジネス

二時間の会議が人口減少化社会を生み出している

   ご近所同士で暮らしていながら、生きている世界はまるで違う。そんなことはままある。それを手っ取り早く実感できるのが、違う文化の国へ行く海外旅行をすることだが、そもそも違うものを味わうために訪問するから、心も体も予めそ […]

2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年7月24日 AG ビジネス

格差の拡大

    日本の社会階層が固定化しつつあるように思います。ダイバーシティーという言葉をメディアでよく目にする昨今ですが、現実の社会ではその逆の動きも目立つように思います。言うまでもなく、多様性はその社会が生き残って行くため […]

2018年7月23日 / 最終更新日時 : 2018年7月23日 AG アート

エルメス 彼女と

    エルメスのイベントに参加しました。国立新美術館で、映画のエキストラになった気分を味わうもの。     会場は美術館ですが、よく考えてもみれば、同じことは、どこでもできます。ただ、国立新美術館で開催することで、無意 […]

2018年7月22日 / 最終更新日時 : 2018年7月22日 AG ビジネス

不動産バブルからの脱出

   二年前に八年住んだ港区のマンションの一室を手放した。リーマンショックの直後に購入した自宅が、予想通り価格上昇し、そろそろ利益確定の時期と判断したからだ。    購入したのはリーマンショックの直後だが、港区は当時も高 […]

2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2018年7月21日 AG グッズ

アマゾンプライムリーディングで古典を読む

   アマゾンプライムの会員になっている。会費は年間三千九百円。月三百円程だが、思いもかけないサービスが色々とついてくる。当初の目的は、購入商品の無料搬送だが、いまではそんなことよりも、むしろエンターテイメントを楽しむこ […]

2018年7月16日 / 最終更新日時 : 2018年7月16日 AG ビジネス

ワールドカップが終わり、四半世紀前のJリーグ創設を振り返る

日本代表ベスト16 毎晩プロ野球の中継があった時代 博報堂と伊藤忠で始めたJリーグ中継 読売の撤退 共有できた理念 日本代表ベスト16  フランスが優勝して、ワールドカップが閉幕した。日本がベスト十六にまで勝ち上がり、毎 […]

2018年7月14日 / 最終更新日時 : 2018年7月14日 AG ビジネス

CHACOあめみやのステーキ

   千駄ヶ谷の駅の改札口を出る。目の前の交差点を渡ると正面に津田塾大学。左手に東京体育館が見える。そのまま真っ直ぐに鳩森八幡神社に向かい歩くと、東京体育館とプールの切れ間から、建設中の東京オリンピックのメインスタジアム […]

2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2018年7月12日 AG アート

軽井沢大賀ホール

    軽井沢の駅から歩いて数分のところに、矢ケ崎公園がある。その北側の一角に立つのが、大賀ホールだ。大賀ホールはソニーの会長を退任した大賀典雄さんが退職金を軽井沢町に寄付して建てられた。    大賀さんは異色の経営者と […]

2017年6月4日 / 最終更新日時 : 2017年6月4日 AG ビジネス

夢の先、夢の続きはどこへむかうのだろう

昔々、保険業界で働き始めたころ、同じ部で働いていた先輩が本を出版されたことがありました。仕事に関係のある内容であれば、どのような職場にでもあるお話ですが、本の内容は仕事とは全く関係のないミステリー小説。文学賞を取ってデビ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

最近の投稿

夜の過ごし方

2022年11月10日

チョコでカフェインを取り頭痛発生

2022年2月20日

本棚に本がないからといって本を読まないわけではない、ということ。紙の本とデータの本

2022年2月9日

確定申告をe-Taxでマイナンバーカードとスマホを使ってやってみた

2022年2月7日

BMW 116i 1シリーズ最後のFR

2022年2月4日

トランクルームの代わりのリゾートマンション

2022年2月3日

はてな有料会員をやめてみたらどうなるか

2022年2月2日

入間市、狭山市立博物館、ジョンソンタウン

2022年1月31日

不動産と学区の関係

2022年1月30日

転職は30才までと言われていた時代があった

2022年1月29日

カテゴリー

  • etc
  • おいしいもの
  • お気に入りグッズ
  • アート
  • グッズ
  • スタディー
  • トラベル
  • ビジネス
  • ファイナンシャル・プランニング
  • ライフスタイル
  • ライフプラン
  • リゾートライフ
  • 不動産
    • 別荘
    • 大江戸線延伸
    • 家を買う
    • 港区
  • 住宅
  • 保険
    • 損害保険
  • 旅
    • 中山道
    • 東海道五十三次
    • 甲州街道四十四次
  • 東海道五十三次18日間ひとり歩き
  • 社会問題
  • 複業
  • 複業・パラレルキャリア

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © やさしいライフプランニング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

翻訳

  • ホーム
  • 運営者
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

人気の投稿とページ

  • 東海道五十三次十八日間一人歩き ルートとホテル選び ①
  • 大江戸線大泉学園町駅までの延伸で駅近物件価値が上昇する
  • 中山道一人歩き 5日目 坂本宿、碓氷峠、軽井沢宿、沓掛宿、追分宿(御代田)
  • 賃貸マンションが良いか分譲マンションが良いか
  • BMW 116i 1シリーズ最後のFR
  • 住む場所によって変わるひとの性格
  • 運営者
  • 東京の始発駅大江戸線光が丘駅が特別なわけ
  • チョコでカフェインを取り頭痛発生