歩く 東海道五十三次 4 準備 靴 ハイカットかローカットか リスクマネジメントで考える

クッション性の高いものがいい

 どのような靴を履くか。一番楽のはジョギングシューズで間違いない。特に最近は、足に優しいふわふわとした履き心地の良いものが多数出ている。ただ、これが実際に長距離歩くときに良いのかは、検証していない。

 日頃、ふわふわのスケッチャーズを履いている限り、芝生の上を歩いているようで、実に気持ちが良い。一日十キロくらいは普通に歩くので、これくらいまでの距離なら何も問題はない。先日プラハへ行ったときも、スケッチャーズを履いて歩き回った。一日二十キロ近くを歩いていたが、全く問題はなかった。石畳のゴツゴツしたところでも、芝の上のようになめらかだった。

[スケッチャーズ] SKECHERS EQUALIZER 2.0 51521 NVGY (NAVY/GRAY/US 9.5)

[スケッチャーズ] SKECHERS EQUALIZER 2.0 51521 NVGY (NAVY/GRAY/US 9.5)

 

  これが長距離になったとき。そして、荷物を背負ったときにどうなるか。また、どのような道を長く歩くか、ということが、選択に影響を与える。

 会社員として、リスクマネジメントを長く担当してきた。リスク管理には原則がある。起きてからではなく、起きないように対応する、というものだ。事故が発生したあとで、即時対策、事後措置をとるよりも、予防的措置で防いだほうがコストが掛からない。

ねんざの予防でサポーター持参

 私は疲れてくると、足をよくひねる。北京の紫禁城の裏門で足首がもげるようなひねり方をしたことは、二十年たった今でも体が忘れていない。それからしばらくの間は、旅行へ出かける時は、ハイカットのトレッキングシューズを履いて出かけるようになった。

 しかし、毎日走るようになり、マラソン大会にも出るようになると、足が強くなったのか、疲れてひねることは、ほぼ無くなった。そして最近では、紫禁城の呪いはすっかり解け、普通の靴で歩き回っている。

 だが、先日の香港旅行で私は久しぶりに悪夢を見た。パンダホテルのちょっとした段差でつまずき、足を捻ったのだ。ロビーに置いてあった、ミニのカブリオレに四頭のパンダのぬいぐるみが乗っているのを眺めているときに、事件は起きた。ピカピカの床にどこがどう引っかかったのか、前のめりになると、グリッとあたまの中で音がした。四頭のパンダが私を見ている。パンダの呪いである。

 幸い、ホテルの地下にイオンが入っており、日本で販売しているサポーターと全く同じものが売っていた。五割ほど高かったが、それくらいの金ならある。買ってしまった。

 しかし、その後は惨めなものだった。息子に荷物を持ってもらい、妻の肩を借りて、よぼよぼと歩くしかなかった。予防的措置を講じないとこの様になる。東海道は一人で歩く。誰も助けてくれない。心配は膨らむ。

 予防的措置も、やりすぎると効率が悪くなる。リスク管理部は営業部門からは目の敵である。個人情報は紙に印刷するな。パソコンは持ち歩くな。家で仕事はするな。

 そこで折衷案。足首にサポーターを巻いて、ジョギングシューズを履く。試しに二十キロほどを歩いてみた。まあ、悪くはない。課題はサポーターの洗濯だ。あと、ハイカットに比べると、足を締め付けているので、うっ血していく感じはある。

トレッキングシューズはやめたほうがいい

 ハイカットの場合、トレッキングシューズなので、重い。ただ、それが安定感をもたらす。足首の上まで紐を縛っていなくても、添え木のように足首周りをハイカット部分が支えてくれるので、安心感がある。実際、これでひねったことは、生まれてから一度もない。ただ、履き心地が硬い。スケッチャーズのふわふわ感にすっかりなれきった私の足裏は、もっと柔らかいものを求めている。

ソールを直前に替えるとまめができる

 いろいろと考えて、ゲルの入った柔らかいインソールに変えてみようかと思い買ってみた。十キロほど歩いてみたが、履き心地が少し柔らかくなったようだ。この組み合わせで行こう。これなら雨の日も快適に歩けるはず。

  新しい靴を買うことも考えたが、足が慣れるまでの時間がない。また、良いものが買えればよいが、もしも外れの場合は最悪だ。マメができたり、足が擦れて皮が剥けたりする。履きなれた靴ならそのようなことはない。履きなれたコロンビアのトレッキングシューズのインナーソールだけ新しいものに変えて、使用することにした。

靴はジョギングシューズが一番。トレッキングシューズはやめたほうが良いというのが帰ってきてからの結論です。詳しくは下記をご参照ください。↓

genice.net

東海道五十三次 十八日間 ひとり歩き: ロングトレイル 600キロ

東海道五十三次 十八日間 ひとり歩き: ロングトレイル 600キロ

 

genice.net

genice.net

www.amazon.co.jp


東海ランキング

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ
にほんブログ村