はてなブログとワードプレスのブログを半年続けた感想

はてなのブログと、ワードプレスでのブログと、全く同じ内容で書いているわけではないので、優劣の比較は難しいものがあります。

しかしながら、使いやすさ、といった観点から、主観的にその違いを述べることは出来ます。

使いやすさという意味では、はてなのほうが使いやすいと思います。

モチベーションの維持、という意味でも、はてなのほうが保ちやすいと思います。

何しろ文章をアップした直後から、星をつけてくださる方々がいらっしゃる。

この後押しは大変大きい。

ワードプレスの場合には、アップしたあと、グーグルコンソールで、無理やり登録を促し、自分でもそんなの書いたっけ、と、忘れた頃に読まれるようになってくる。

そしてかなりの時間が経った頃に、じわじわと検索順位を上げてくる。

だから、アフィリエイトで生活していこうと考えるのであれば、ワードプレスだと思います。

カスタマイズを考えた場合には、色々と手を加えることが出来るのがワードプレスですから。でも、そこまでする気もない人には、結構面倒です。

PVも私の場合には、圧倒的にワードプレスが数倍の規模で多い。

これはたまたまグーグル検索でトップに表示される記事がある、ということに大きな原因があるので、ワードプレスのほうが優れているというわけではないと思います。

ただ、基本的には、はてなよりも、ワードプレスのほうが見られている感はあります。

ちょっとずつ内容を書き分けて続けてきましたが、最近少し中だるみ気味で、両方続けるのも手間だなと考えなくもないのですが、数倍アクセスの多いワードプレスをやめて、わざわざはてなに移行するのもなんだか面倒で、そこまでしてまとめる意義も感じないし、堂々巡りでそのまま放置、という状態が続いています。

また、ワードプレスはスマホアプリの出来があまり良くなく、使い勝手が悪いという問題点があります。

本にまとめるための原稿を書き溜めるときに使おうとすると、ワードプレスはまるで使えない。

例えば、街道歩きをしているときに、メモを残すつもりで、下書きの原稿として書き溜めていく、ということがやりにくい。

はてなの場合には、その点使いやすく、スマホアプリでもかんたんに編集できるし、写真もかんたんに載せることが出来ます。

そもそも私がはてなを使い始めたのは、ずっと使っていたフェイスブックの記事が、過去にさかのぼって見られないことに不満があったため。

自分で書いた原稿なのに、勝手にフェイスブックの都合で見られなくなる。これには困りました。

今は見られるようになっているようですが、当時はメモや日記の代わりに使っていたのに、見たいときにその肝心のデータが見られないという欠点があったことから、徐々に使わなくなり、今では友人との連絡用途でメッセンジャーを使う以外、ほとんど使っていません。

また、はてなだと、日付ごとに並んでいるので、過去の自分を探し出すことがかんたんです。

たまたま手にとった、ちきりんさんの本を読んでいたときに、はてなは時系列で表示されて使いやすい、と書いてあった、ということだけで、たまたま使い始めましたが、結果的に、はてなを使い始めて良かったと思っています。

あと、はてなが日本の会社であるということもいいですね。

日本語ローカルな世界観、でもちょっとIT系で、京都の色。

GAFAだらけの日常からちょっと離れたところにいたいと思うのも、はてなを選ぶ動機になっているような気もします。